28日は自坊の護摩行でした。
気温が高くなってきたので、汗びっしょりになります。
ご参拝のみなさま、
ようおまいりいただきました。
お疲れ様でございます。
また、ご祈願をお申し込みのみなさま
ありがとうございます。
28日は、少し難解な密教のお話をさせていただきました。
そもそも、真言密教って何?
色々な神仏がご本尊になるのは何故?
からはじまり…
六大(本質)・四曼(現象)・三密(活動)
の簡単な説明。
弘法大師空海の説かれた、浄土観など…
ちょっと詰め込みすぎましたね(笑)
29日は本山行事のお手伝いに行ってきました。
年に一度・・・
本堂の内陣に入って、間近でご本尊を参拝できる行事なので、
多くの参拝客で賑わいます。
皆さん、思い思いにお参りされていました。
真の反省…
真の感謝…
重いお言葉です。
今年から歌の演奏や紙芝居などの催しがありました。
皆さんじっくりと聞き入っていたようです。
行きも帰りも、高速道路が空いていたので助かりました。
(反対車線は大変なことになっていましたが(笑))
たくさんの人との関わりやご縁、あたたかさを感じる2日間でした。