TCカラーセラピー公式勉強会chapter10 | 占い師 明影『開運鑑定で気になることを徹底攻略!』あなたの運気をどんどん上げます。

占い師 明影『開運鑑定で気になることを徹底攻略!』あなたの運気をどんどん上げます。

占い鑑定、タロット講座、占い講座、お坊さんの話、カラーセラピー、カウンセリングなどの活動や趣味の話、日々の生活などを綴ってみようと思っています。(-_☆)

TCカラーセラピー公式勉強会CT10を受講しました。

今回はDk(ダーク)とCr(クリア)について…

私とご縁のあったクライアントの多くが選ぶ色です。

Dkのワークでは『耕』にチェック。

メッセージの内容と、最近準備をはじめた事がリンクしていて

そうだよねぇ♪

と納得(笑)

コネをフル活用しちゃるぜ!!



Crのワークでは『手放す』にチェック。

昔の葛藤の日々を思い出しました。
若かった…(笑)

うん…
多分年齢とともに、いい感じで手放せてると思う。
うんうん
(゜o゜)\(-_-)



この『手放す』
他人を自分勝手に評価して一方的に付き合いを放棄するという失礼極まりない無責任行動とは違います(笑)
見限るというのかな?

自分に関心が向きすぎると、知らないうちに相手に対しての愛がなくなっていることもあります。

感謝の気持ちはありますか?
本当にこれ大事です。

自分の都合で手放すんだから、せめて手放すものに愛と感謝をもたないとね♪



今回は勉強会の最後に質問タイムを作ってもらいました。

私は4本リーディングの使いみちがよく解っていなかったので、色々話を伺ってみました。

4本リーディング…
解っていた気になっていましたが、解っていませんでした。

私のカウンセリングの現場では、初めましてのクライアントが多いので、パーソナルストーリーワークが威力を発揮します。

先ず、クライアント自身が問題点を発見して納得されます。
そして、クライアントが選んだメッセージに解決の糸口があったりします。

4本リーディングからは、一体何が見えてくるのか…?



・同じクライアントでも、なにをイメージしたかによって、選ぶ色に違いが出てくる。3本リーディングだと、偏りが出てくる。

・未来に向けてヒーリング効果がもたらされる。

・時間軸が加わるので、リーディングが立体的になる。

・過去、現在、未来の認識の変化を確認出来る。



色んなお話を聞けたので、少し自分で研究してみることにしました。

面白そう
(^∇^)



と、またしても中身の濃ぃ~勉強会でした。





PS
mimori先生、RTさん今日もありがとうございます(笑)

毎回、色んな刺激を受けてます。












Android携帯からの投稿