私は毎月、申し込みのあった願い事を護摩という行法で祈願しています。
護摩の様子…
受験合格や身体健康、良縁祈願、商売繁昌など願い事を書かれる時などに、
『調子はどうですか?
』
と尋ねると、みなさんさまざまな胸のうちを明かしてくれます。
その為、結果的に小中学生から80歳近くの方までいろ~んな相談にのっています。カウンセリングやカラーセラピーを勉強してからは、聴くばっかりを心がけています。
すると、願い事が具体的になったり、家族など自分以外の誰かのことを願う気になったりと、願い事が変わっていきます。
みなさんやさしいですね♪
護摩というのは、神仏の知恵を象徴する炎で、人間の悩み煩い(煩悩)を焼き尽くして、悟りを得るといった内容です。
迷いから抜け出したら、いろんな事に気付けた♪
さらには護摩の本尊、不動明王が
災厄を炎で焼き清めて、人生の荒波を右手の剣で切り開き、左手の索で迷える心を救いとる。
不幸だと思っていた心が、人との出会いや環境の変化などの影響で前向きになって、人生が良い方向へと進んだ♪
そんな感じですかね(笑)
年末年始は12月28日と31日深夜に…
明けて1月3日と短いスパンで行います。
みなさまの大切な願いは、しっかりと神仏に届けます。
みなさまにご開運を…
Android携帯からの投稿