久しぶりにおバイクしてきました!
バッテリーがお亡くなりになり、
復活できていなかったおバイクですが、
ようやく復活しております!
 
今回は跨る前にエンジン始動を確認。
やる気をそがれることなく出発できました!
3連休の中日の24日、今日を逃すとまた雨予報が
続きますね。
いざ出発です!
向かったのは、大阪府は南河内郡太子町
2023年7月にオープンとなったバイク神社。
連休中なのでオープン前に到着してササッと写真撮って
即移動!を予定。
9時前には到着です。
シャッターの中の様子は、こちらでご確認ください。
 
オープン前に来たのは、こんな感じで
写真撮り放題だからですよ。

色々止めて写メります。

お知り合いの方のステッカーないかと、
ちらっと見ましたが、あまりの量に即断念。
オープン時間であればこんなものもGETできるようです。
次回平日に再訪確定だな。
神社と名がついてますが、まあ休憩所ですね。
バイク神社のお隣に太子温泉。
同じ経営の様です。
太子温泉、長らく休業されていたようですが
再開されてます。
こちらも平日再訪ですな。
バイク神社もですが、何だろ?このコテコテ感。
狸のせいか?
再びバイク神社に戻って色々写メります。
そして、このカワサキ乗りのお兄さん?おじ様?
に声をかけられます。
針に行こうか、マーブルに行こうか悩んでるとの事。
マーブル?初耳なので聞くと、関空の方のマーブルビーチ
だそうです。
まだまだ知らないとこ一杯だな。
色々お話しお聞きしましたが、人見知りは少なからず
発動されますので、いい感じのところでお別れしまして
次の目的地、叡福寺へ。
2回目の訪問。ここ好き。
3連休ですが、人も少なく静かです。
入って左手に宝塔。
左前方に金堂。
今回もう一度見たくて来たのが、この北古墳。
聖徳太子が眠っています。
ここ、後二人、お眠りになっているのですが、
聖徳太子の奥様(膳菩岐岐美郎女)とお母さまです。
聖徳太子には4人の奥様がいたのですが、
菟道貝蛸皇女(推古天皇の娘)うじのかいたこのひめみこ
刀自古郎女(蘇我馬子の娘)とじこのいらつめ
橘大郎女(推古天皇の孫)たちばなのおおいらつめ
膳菩岐岐美郎女(かしわでのほききみのいらつめ)
この4名の中でも圧倒的に身分が低い膳菩岐岐美郎女
がお眠りになってます。
聖徳太子は、この女性に私と一緒のお墓に入ってください
といったそうです。
彼女の事が一番好きだったんでしょうね。
そんな当時に思いを馳せながら、北古墳ぐるっと一周
させて頂きました。  
境内を一通り見させていただき、お目当てのご朱印頂きます。
御朱印帳は買わずですが、聖徳太子のご朱印帳ですね。
こちらも頂くのは2回目です。
何度来てもええとこです。
その後は、バイクを駐車場に止めさせていただき、
蘇我馬子のお墓かもしれない塚を見に行きます。
樹齢300年の椿の木の奥に石塔。
これが古くから蘇我馬子のお墓と言い伝わっています。
ただ、石碑には小野妹子の名前もあったりして
真相は不明。
この周辺には、
用明天皇(聖徳太子のお父さん)
推古天皇(聖徳太子のおばさん)
小野妹子のお墓ではないかと言われるところ
などなどありますが、
前回見ていなかった用明天皇のお墓だけ立ち寄って
次へ向かいます。
ここも知らない間に入っちゃいけないところを入ってしまい
お墓をぐるっと一回りしてしまった、、、。
で、次に訪れたのが、
近つ飛鳥博物館。
コンクリ造りの博物館です。
入館料大人310円も破格ですね。
と思いきや、なんとうめまつり開催で、24.25日は
入館無料でした!(日頃の行いだな)
北古墳のお墓配置の詳細やら、
仁徳天皇陵の、でかめの模型
イノシシの埴輪。
亥年なので記念に。
留守番中のぺけさんを撮って、
また移動します。
 ポコっと抜けていた道の駅スタンプを頂きに、
道の駅 しらとりの郷羽曳野
 なかなか広いですが、
飲食店は少ない。
 久々のスタンプをゲットして、
 色々気になるものを物色しますが、
これくらいかなー。
 時間的に帰りの道中でお昼をと思ってましたが、
はびきのうどんを発見!
少し早めですが、お昼はうどんにします。
 大阪!かすうどん一択です!
 シャケおにぎりを追加して、
温まりました。
 物色して気になっていたものを購入。
埴輪珈琲と古墳珈琲
はにわクッキー付で280円。
 まだ、早いのでどこかへ行くか、温泉でも
つかるかと思ったけど、早めに帰ることにしました。
無理せずブジカエルで帰りました。

太子温泉のブジカエル()