お正月🎍
華やかな御所車の花器に活けられた直会のテーブル@明治神宮参集殿
わたしたち家族👪は(滅多に出ない言葉)
勝手にお正月を1日早め
30日に激コミ東京駅から新幹線🚄で息子のところへ。
指定もグリーンも満席🈵で
自由席💺に並ぶの
大変な思いをしたし
車内通路も混んでて
降りるのひと苦労
でも、行った甲斐があり
アメリカ🇺🇸国籍の新しい家族と楽しく過ごせて
心のこもったプレゼント🎁までいただきました。嬉しかった(*≧∀≦*)
日帰りをする気力がなさそうなので🚉METSに
娘と夫とわたし
家族👪それぞれシングル✖️3
★☆めちゃ仲が良いですよね😅
大晦日に逆流して東京に戻りました。
元旦は
わたしだけは(!)朝4時起き
死に物狂いで(とにかく朝が弱い)
6時 明治神宮参集殿🫥へ
早朝6時の明治神宮
まだ夜中の雰囲気😳
今回はコロナ越えて4年ぶりの歳旦祭でした。
崇敬会のメンバーは、寒い薄暗い🥶中で1時間のお詣りの後、温かい場所に移り、直会で熱燗お神酒とおせち料理と温かいお雑煮をふんだんにいただきました。
お土産は
絵馬とカレンダーと矢。
2日はお昼に関西に戻る娘のた大好きな鴨鍋( "´༥`" )
大好きなおቺቻもたくさん食べ終えて
娘は
「はあ〜...
おせち料理にお雑煮。。お鍋🍲
こんなゆったりしたお正月は何年ぶりだろう・・・」
そういえばそうだわ。
今回の年末年始の休みは、病院内のクジが🎯当たり、
4日間の連続休みで里帰り🌙*゚
いつからのお正月かな?
数えてみたら
なんと
8年ぶり!! か9年ぶり?
のお正月🎍🌅🎍
最後のおせち料理は娘が受験生だった19歳の時
国立の自宅で娘とわたしの2人でおせち料理したのかな?(センター試験が直近に迫り過ぎて何にも覚えていない)
大学は関西で、医学部では毎年お正月明けに進級テスト、卒業試験➕国家試験なども全部2月なので
娘は大学時代はお正月は東京に帰ることは1度もなく
「お正月がなかった😳」
昨年は研修医1年目で
年末年始に当直がトビトビにあり、
「お正月はなかった🙄」
けど、今年は
お正月があった🤗
よく考えると
わたしたち一家は
夫は永く離れて暮らしましたし(17年間かな)
息子は昨年5年ぶりに赴任先から日本に戻り、この1年で家族👨👩👦が増えた。
娘は9年ぶりお正月に帰京
家族縁の薄~いわたしでも
なんか
人並みに
お正月🎍🌅🎍らしく過ごせたことに
今、気づいたわ。🤭