昨夜まだ
コンタクトレンズが取れない、ことに気づかず
機嫌のいい時に
松茸の土瓶蒸し
が食べたくなり
娘と出かけた和食屋さんは
2年前に
腕のいい板さんがヌケる時に
美味しいね、ありがとう😊と別れて
それ以来、行ってない。
店はそのままだけど、
表の様子や献立表を見て
嫌な予感がしたのに
店に入り
案内された席のテーブルの汚れを見て
さらに確信となり
食べて哀しく
お金払って
もう〜・ツライ
嫌な予感の防御として
デパ地下で太巻きを買っておいて
娘と2人で腹拵えしてから
出かけましたので
マズイものでも
なんでもいいから食べたいってことはない
命溢れる美味しいものをいただいたら
次には、
なんかイイコトをしたくなります
だから
わたしのセミナーは
美味しいお食事つき💖
月島の梅めし本舗さんのおかず
生活クラブの素材に
根性こめたお料理です
ダンスパーティでさえ
美味しいフードをつけます💖
↑
コルドンブルー・パリ校卒業の東條直子さんの自然の素材を使ったフィンガーフードです
わたしは大して欲のない人間ですが、
美味しいもののそばに居たい
農家の野菜は不揃いでも
味があります
甘いとは限らない
苦いかもしれない
でも
食べる食域が広がります!
受け容れる人間の幅も広がる
昨日のリベンジにと
農家で買ってきたソバカスだらけのインゲンや野菜を茹でながら
そんなことを考えました