昨夜からの出来事! | スタービーズ ☆~

昨夜は0時頃寝たのですが夜中2時過ぎ暑さで目が覚め、再度寝よとしたのだが

眠れず考え事をしてた時「あ、そうだ今夜からWindows7RTMのDLが始まるんだな。

まあ、英語版だからいいや」など考えたが眠れず起きてPCを立ち上げMSのDLに入った。
「ふむ、やっぱ英語版だけか。日本語版の方はと! あれ変なのが上がっている。
Winodws7LanguagePackか。まてよ両方落とせば・・・」
早速、Windows7RTM(英語版)とWinodws7LanguagePackをDL指示し、DLには数時間掛かるので

PCはそのままにして寝床に入った。


スタービーズ ☆~-w7dl

     これはWinodws7LanguagePackをDL指示たと時の画面


朝、目が覚めたら両方とも無事DLが完了していた。で、仕事を・・・・・・・・・・・・・
さてと、仕事が一段落したので両方をDVD-RWに焼きバックアップPCにWindows7RTM(英語版)をクリーンインストールを始めた。

インストール時、利用キーボードは何にするかと聞いてきたのでJapaneseと指定してインストールを開始
約40分程度で終了。この時点でのHD使用量は約7.1MBだった。
やっぱ英語で表示さたが、なんとIMEが正常に入っていてちゃんとに日本語が入力できる。
「これはうまくするとうまくいくかな!」
この後WindowsUpdate(6件ほど)して再起動。


スタービーズ ☆~-w7rtme


さて、次にWinodws7LanguagePackのDVD-RWをセットして中身をみると各国別フォルダに言語バックが圧縮して入っている。
jp-jpの言語バックをHDにコピーして圧縮しているので解凍して仮フォルダへ。そのあとcontrolpanelよりRegion and Languges
を選択して先ほどの仮フォルダを指定して実行。あれ実行しないよ。いや仮フォルダを認識していない?????
だめか、LanguagePackは何の為にあるのかな???。
しばらく考えて今度は未解凍の言語バックを指定したら、あらま認識したよ。その後言語のインストールが開始して約15分で終了


スタービーズ ☆~-w7rtmjset


その後、日本語を指定して実行を押した所、再起動が掛かり立ち上がると・・・・・・・・。



スタービーズ ☆~-w7rtmj


御覧の通り、これでWindows7RTM(build7600)の日本語が立ち上がった。IE、ヘルプ画面も正常に日本語表示される。
今日はこれでおしまい。明日以後各動作確認を。そして15日には日本語版もDL出来るので本格的に移行作業に入れます。


ではでは!!!