お疲れ酵母でスコーンとかりんとう | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/


あんなに元気だったいちご酵母がクリック
急にベタベタしてきたの(iДi)(1週間くらいほったらかしておいたからやろっ)



ならば~と
じっくり発酵のスコーンを仕込むスコーン


大好きなクロテッドクリームを購入して
3日間たっぷり寝かせてから焼いたよ( ̄▽+ ̄*)



じっくり待った甲斐あって
こんなパックリ割れてくれたスコーンだけど


焼く前は、
豆腐かいな( ̄_ ̄ i)




と思うようなかなり不安な出で立ち。。。(確かに上に塗ったのは豆乳豆腐




焼けるまで、失敗だと思ってたけどね(* ̄Oノ ̄*)



そして・・・
毎度毎度、匂いを嗅ぎつけて

「お腹すいたぁ~」

と起きてくる娘



chooko用に準備した朝食をそのまま取られた



クロテッドクリームに合わせたくて
夜な夜なお安いいちごでコンフィチュールを作り
(杏ジャムの瓶に入れて)


用意周到、食べるばっかりにしておいたのにぃ~( ̄^ ̄)




 じゃ、美味しそうなアングルから撮ってあげるよ~ラズベリーのスコーン



 やっぱスコーンって美味しい
   また作ってね~(o^-')b


その笑顔と一言で
残り物を食べさせられてる感満載の朝食になっちゃったけど

オールOK

単純な母でよかったねぇ。。。(σ・∀・)σ




で、
お疲れ酵母がまだ余っていたので

この時も作ったかりんとうを仕込んだよクリック

揚げ物だけど、少しでも身体に良いコトを~ってんで
ココナッツの花見糖(詳しくはコチラクリック)を使用して
中身にもココナッツロングを入れ
マンゴーピューレも入れた♪(*^ ・^)ノ⌒☆


南国かりんとうにしたよ椰子の木



地味な工程。。。



かりんとうって意外と大変


切って揚げて
糖蜜作って絡めて
冷ます・・・




書くとあっという間だけど
結構時間がかかる



だんだん
面倒になってきちゃって


ロングタイプにしたりしたけど・・・(かなりつまみ食いして減ってる



いかんせん飽きてきたんで
残りは揚げずに、オーブンで焼いちゃった(* ̄Oノ ̄*)



あっ
つやつやの秘訣は・・・

かりんとうに糖蜜を絡め、1度結晶化させてから
さらにじっくり火にかけて、糖を溶かしていくよ
※煙がでるからビビるんだけどね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



要するに
キャラメリゼと同じ方法

なので
残ってたナッツも一緒に入れてみた(^ε^)♪



最後にココナッツオイルを絡めると(ホントはバターフレンチトーストぽいもの
1本ずつはがれやすくなるよ


ショリショリココナツとココナッツ風味は感じられるけど
マンゴー味はどこへやら~バイバイ



揚げたモノとは食感が全然違っちゃうんだけど
コレはコレで美味しい楽チン&ヘルシーだしね( ´艸`)





そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v