パン教室のおさらい | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^-^)/




やちゃmaruさんの、枝豆入りポテトサラダを見てピンと来たっ

※名前が全然ちゃいますっ 正しくは「海老と枝豆マッシュポテトでパイ」
  そう、思い込んだんがそもそもの間違いで。。。
  詳しくは、後半部分を読むとわかります(。-人-。)



教室で作ったクリームホーンの、クリームの代わりに

コレを入れちゃいまひょ~

思って早速おさらいしたよ





 我が家のホーン型は紙製(こちらで購入 

 

 

だって~ 工事現場のおっさん、くれんかった (凶器に使うと思われたんちゃう


先生の直径よりも大きかったから

頑張って長めに伸ばしたよ


で、我が家にはこの型が6本しか持ってないから

残りは生地を三角にカットしてコルネ型に巻き付けた






 生地が細くて、重ねられんかった。。。

 





先生も実験されていたけど

重ねずに焼く作戦は

実は私も興味ありやったんで、挑戦してみた


やってみなくちゃわからないぃ~(^ε^)♪






 でもやっぱ、なんだかビジュアルがイマイチ

 




 ってか、こちらもイマイチ層がキレイに出ないな。。。



 

 


有塩バターを伸ばしただけじゃ

やっぱ成型しにくいんかな 

1度、折込バターシートを購入してみっぺ 


 



 でも、美味しく食べたろうやないの

 



アプリコットジャムをなんとなく中に塗りまして。。。





 そこにクリームをたっぷりと (カスタードちゃうで~(σ・∀・)σ )

 


この前、 がチーズケーキが食べたい。。。

って言ってたから

クリチ+生クリームを絞り入れて

クリームチーズパイって感じに仕上げてみた 


 



 でも入れすぎたから、100均で売ってた「ミレービスケット」でフタをしたよ

 




 で、肝心かなめの 今回の目的はこちら 

 
  


あちゃぁ。。。やってもうた。。。

やちゃさ~ん 海老入れ忘れましたぁ~ 
(茹でて、刻んで入れるつもりやったのに、チルドルームで凍えておりました



元の方のレシピは青りんごと海老のマッシュ (←エビや!ゆうてんねん)

それが 枝豆とエビのパイに進化し(ライムを絞って~かっちょいいコーデ

そして 枝豆マッシュだけが残った(こんばんは、平凡太郎です



まっ、いっか。

庶民派chokkoとしては、

彩りがきれいだし、食べ慣れた食材の組み合わせで、間違いなく美味しかった  

(でもでも、やっぱりホントは海老の赤が欲しかったな。。。



絶対リベンジしたるわぁ~




で、本日のおまけ・・・






 今朝、湖池屋スコーンもおさらった

 





花型持ってないわぁ~思ってたら

こん時に破壊してしもうた100均の型が使えたo(^▽^)o
 





春らしく、コーテイングイチゴをトッピングして完成

 




イイ感じで、オオカミの口もガバりんちょっと開いて

ザクザクのサックサクでうんまっ(⌒¬⌒*)

朝からご機嫌だよ~


 は、寝坊したくせに3個食べて、ダッシュで出てった





おしっ、今日も1日上向いていきましょう