おはようございます(^O^)/
11月のお菓子教室は、りんごのパイ

実は、コテコテに甘い(要するにアップルパイ

あんまり得意じゃないんよ。。。(^▽^;) (珍しいコトもあるもんだっ

でも、先生のは普通とちゃうねん

パイ生地は甘くないタイプを使ってるし、リンゴもコテコテにしないねん

で、上には


早速、粉まみれになって作った模様を報告~



文明の力を、大いに利用しましょう

ってなコトで、皆さんフープロをお持ちなんで、レディーガガーって生地を作った




お砂糖は、こんなちょっとだよん

今回は食感がちょっと残るくらいに仕上げてもらったの
なんか、2度美味しい感じになるのかな~って思って

蜜入りリンゴだったから丸かじりしたい感じやったわ~( ´艸`)
でも、そろそろ・・・(年齢的に?)
リンゴをかじると歯から血が出ませんか



ピントの合わせ方が、さすがでしょ~

手前のパイ生地が層になっているのがお分かりかしら(* ̄Oノ ̄*)
でも、これは先生が作っておいて下さった生地を伸ばしただけ。。。
教わった生地は、大事に持ち帰ったから

ちゃんとおさらいするで~









甘さが絶妙で、最高に美味しい





一人、テンション上がりまくり~





こんな美味しいりんごパイ食べたコトないわっ(≧▽≦)
1か月、このりんごパイで生活しなさいって言われたら
はいっ、喜んで~!!
って、間違いなく言えるくらい、ハートを持っていかれた



バルサミコのソースが、これまた大人心にヒット


黄色いのは、トキって名前のりんご

帰りに鴨川シーワー〇ド で


早速、カンパーニュ焼いて挟んで食べようっと(^ε^)♪
よしっ、今日も1日前向いていきましょう


レシピブログに参加中♪
ワシントン条約で罰せられるんちゃう?って、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね


クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています
