おはようございます(^O^)/
先月のパン教室で習ったパンをおさらいしないまま
10月になってしまった。。。
おっと、こいつはいけねぇ~や┐( ̄ヘ ̄)┌
このままじゃぁ、先生に顔向けできねぇ
と、江戸っ子魂に火がついた
(義理と人情で生きておりやす
)その割には勝手にアレンジを加えたバージョンでスタート
シナモンシュガーにコーヒージャムチップをちりばめたバージョン
昨日の、カスタードの残りと、まんまシナモンとコーヒーチップ
どっちが美味しいかな
4個ずつ交互に入れて、味比べ~
しあわせは~歩いてこない、だ~から歩いていくんだね
(by チーター(水前寺清子
)
って、ワンツーって読むんだ。。。
チーターって、動物じゃないんだ。。。
世の中って、まだまだわからないコトばっかだ。。。
そうね、だから生涯学習。。。明日の朝刊をご覧ください
折りたたんで、リング型に入れて焼くんだよん
昨日も暑かったから、悩んでいるうちに発酵終了~
多分、悩んだフリして一瞬落ちてたんだと思う
Oo。。( ̄¬ ̄*) おかげで、体力回復~
とりあえず、交互にシナモンシュガー、グラニュー糖を振り掛けてみた
ふわふわなのが伝わるかしら・・・
簡単な成型で、アレンジが自由自在
昔、自由自在って参考書あったよね
今でもあるんかな~(*^o^*) (今になると、もっと勉強すればよかったって思う
)
とっても複雑に見える焼き上がりでしょ~
グラニュー糖が溶けた所が、ちょっとカリカリってして
中はフワンフワンなんだよ( ´艸`)
どアップにしたらどっちがカスタード入りかどうか、わかるかな
ち・ちかいって
鼻に付きそうなくらい寄せて撮るのやめんかっ
まっ、食べればわかるやん
食べ方はやっぱこうだよね~(=⌒▽⌒=) (分解して食べるんよ
)もっと、具だくさんにしてもいいかな
味はカスタードの方がシナモンが効いてて良かった
よしっ、今日も1日前向いていきましょう

レシピブログに参加中♪
シナモン苦手。。。って、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね
励みになります
クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています






