ケーゼシュタンゲン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/

ドイツ人のお向いさんが、引っ越しの際にワインを下さったので

ワインに合うパン

じゃ、グリッシーニ 

いや、確かドイツのお菓子で・・・ケーゼ・シュタンゲン= チーズ棒
(日本語にすると、超かっちょ悪いね(-。-;)


でも、せっかくなので、フランケン・シュタインを作る事にしました
(シュタ・・ンしかおうてへんやん




 冷蔵発酵なので、簡単~簡単~

 



 気付けば、またまたねじってるし・・・(中尾彬を通り越して、池波志乃かっ




ブログを始めて、ホント毎日のようにパンを焼いてるからか

成型が上手くなった気がする~(よっ、日本一


ネジネジしたのには、黒コショウをたっぷり振って :゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)へっくしょん
(実は、風邪ひいてまんねん←改源飲みなはれや!)

ノーマルには、粉チーズをたっぷり振ったの




ドイツワイン(右)と、いつも私とシフォンを支えてくれるワイン

 

ボーノチーズもあるし、昼間っからグビっと飲んじゃいますか~

 


何度も撮り直しをして、やっといいのが撮れた

と、思ったら息子の手が・・・(-"-;A




ドイツのワインとケーゼ・シュタンゲンとフランスのチーズのタペストリー

役者は揃ったけど、さすがに何もないのに  昼間っからは飲めないね~ 

夜のお楽しみにしましょ~




んがっ・・・昨日はいろ~んなコトがあり

つまみ食いした2本以外は、みんなはあちこちへお嫁に行きました(お幸せに




よしっ、今日も1日前向いていきましょう




レシピブログに参加中♪


はいっ、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね 励みになります

クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています。