息子2歳になりましたニコニコ



2歳お誕生日は動画でたくさんあるのでよかったら見てください







最近は毎日新しいことがちょっとずつ出来てきて


コニュニケーションも取れて楽しいですニコニコ


相変わらずご飯の好みは毎日変わってレシピギャンブルが続いてますが…昇天



今日はじゃがいもと豚肉の炒め物を好みの味付けにして出しましたが食べず…







私が横で食べてる同じものを欲しがり、そっちをあげても遊ぶだけオエー



最終兵器ふりかけをかけると興味を示して上澄みだけ食べました。




フォロミ様にはまだまだお世話になります。



そんな中、2歳といえば


トイレトレーニング開始の時期で



半年前から色々とグッズややり方を調べていましたが、


色んな情報によるとトイトレを始める時期というのがその子によって違うそうで



いくつかポイントがあるみたいで、



膀胱に2時間ためてられるか、


ちゃんと尿意を感じれるか、


はい、いいえを答えれるか、


ズボンを自分で履いたり出来るか



などが挙げられるそうです。




で、息子にあてはめながら夫とも話し合ってみると




これはちょっと…まだ無理だなぁ照れ




という結論になりました。




元々成長の歩みがゆっくりな息子で



検診などで聞くとだいたい半年ほどゆっくりしてるみたいなので



まぁトイトレは焦らずのんびりやるかぁと思いました。



トイレには興味があるみたいなので扉を開けたり水を流したりするのは好きみたいです



あとはトイトレ用2wayオマルを買ったので、座らせてみたりはしようかなというかんじです。




私の母にも、私の幼い時のトイトレはどうだったか話を聞きましたが、



『昔は今みたいな良いオムツが無かったからオムツが取れるのは早かったし、周りからのプレッシャーもあったけど今は気楽にやればいいんじゃない?』



と言われたので



そっかぁと思い考え方を変えてのんびりすることにしましたチュー



ハイハイ期間が長くなかなか歩かず心配してた半年前に、『育児は周りと比べて良い事は無い』と学んだので自分を追い詰めないようにトイトレもしたいと思います。ニコニコ