いつもBlogを拝見させて頂いている。
素敵ハウスのcaraサン邸(リンクあり)にて
食洗機の詳細が掲載されていましたので•••



現在、食洗機でお悩みの方がいらしたらはてなマーク

他社メーカーの比較材料になるかな?
と思い。我が家の食洗機をUPしまぁす音譜


我が家の食洗機ははてなマークビックリマーク
GAGGENAU(ガゲナウ)
↓(D1260-411)60cmタイプです
{2568E7EF-A291-4018-ABEC-F5228DE0F0E1:01}

↓正面に残り時間が表示されます。
{87DFCE32-CF5C-42EE-9555-F69AC6DFE710:01}

↓モード種類はこんな感じ
{439EAD05-F9E3-4A08-BA55-6E0BFECDB0F3:01}

↓洗剤を入れる場所
{378729F7-3F82-423A-ABDE-D2F6E8A1494D:01}

↓現在使用中の洗剤はコレ
{78421206-A9B6-4EE4-B5FB-D01D9D3E8CC4:01}

↓トレーを退けた庫内
{F4DBBB40-22B5-46B4-B694-8A16B7BF1FB7:01}

↓中段を下からみると目
{8B5F8566-64EC-46BF-B028-BE19F8963A5D:01}


パンフレットよりくるくる
↓説明書き
{C9F81975-F7FA-430D-98C8-325B3A229879:01}

↓カトラリーと上段
{529E5B20-242D-4F9D-9C57-0B54E60C3AEA:01}

↓下段
{C1C36E62-AAAD-4EE2-AA73-95BDCC709070:01}

↓沢山入りますよ~おねがい
{2D27050E-B23F-42A2-A86E-2473FF821E25:01}


↓下段
{6494AA88-3A8A-4BB5-AE8F-288EC830AC5E:01}
お鍋なんかは下段に音譜



↓中段は、高さを変えられますひらめき電球
下段との隙間が狭いバージョンです。
{32F3F898-F972-42A3-9784-1D6A74CEA01C:01}


↓下段との隙間が広いバージョンです。
{2DC60EEC-3DAB-4935-941F-1C8AD0A1ABF8:01}
背景にブキを置いてみたのですが•••
分かりにくいでしょうかはてなマークはてなマーク


↓まな板も水筒も入っちゃいますラブ
{97A2B991-59A1-4D6E-A389-EFD2A1928C18:01}
グチャグチャでゴメンナサイあせるあせる



我が家は、ミーレのG6300SCiでほぼ決定していました。
!!契約直前になって、ガゲナウだけが自動で電源OFFになると聞き•••
マメな性格でない私は、勝手に切れてないとずっと電源入ってるの~ガーン

という訳、ガゲナウに変更口笛

しかし、海外製の食洗機。
終了後は、出来たら扉を開けておいた方が良いとの事で、結局は終わりに扉を開ける習慣が•••
自動で電源OFFにならなくても良かったのかなぁはてなマークはてなマーク

なんて今更ながら考えたりします。



ちなみに我が家はレンジフードのフィルターも食洗機でいつも洗ってます口笛


↓ファベールのニュー•スティーロ•イソラ
{589E85C5-664F-4A36-8946-FABF8C46722B:01}

↓パンフレットをパチリカメラ
{6E303195-508F-4DB3-A514-B6CB0B48150F:01}

↓6層のフィルターなんです。
{5AC96D68-2B37-4A4F-9197-C0AE0B024F19:01}

ただ、裏はアルミなので、食洗機で洗うと変色しますあせるあせる
↓こんな感じひらめき電球
{D1AF3B0E-F4D3-4BC5-9790-270D02A75BA4:01}


変色する事も承知でこのタイプのフードを探しましたニコニコ

他社で、このタイプははてなマークはてなマーク
カエルミーレさん(製造中止)
→手に入るならこれが欲しかったです。

猫ガゲナウさん
→少し大きめで、お値段は倍位かなはてなマーク汗

ハムスターよく分からない韓国製はてなマーク
→あまり調べてませんショボーン安かったですひらめき電球


長々と書きましたが•••
海外製の食洗機の洗浄力は、本当に感動しますお願い
各会社、それぞれ良いところがありますので•••
一通り見て回るのも良いかと思いますウインク

洗浄する為のプロペラみたいなものの位置が色々違ってますよアップアップ

そして、ガゲナウに限らずだと思いますが•••
食洗機稼働中。
扉を開ける事も可能だったりするのですポーン
ビックリするでしょう滝汗


もう少ししましたら、内覧会の続き開始しますねぇドキドキ

ではまた爆笑








↓ポチッとして頂けると嬉しいです(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村