ワンコインライブと1H LIVEに行ってきました。 (感想追記)
2010年7月4日(日)に京橋花月で行われたワンコインライブと1H LIVEに行ってきました。
前日、ニコニコ感謝祭のイベント後のお食事会の時、
お知り合いの方から、稲垣早希さんが出演する1H LIVEに誘われました。
チケットを購入していないので参加する予定ではなかったのですが、
当日券が買えるのと、その日に本土へ行く用事があったので、
お誘いを受けたら行かないと気がすまない私は、参戦することにしました。
この日はいい天気。
昼過ぎに用事をさっさと切り上げ、途中のに寄ったのは
新長田と言えば、
そう、鉄人です。
はい鉄人
何度目かわからないくらい来ちゃってますが、
京橋パーキングエリアでトイレ休憩してから
一緒に京橋花月のあるフロアへとあがる。
まずは1H LIVEの当日券を購入、H列21番でした。
全然余裕というか客席の半分も埋まってないとはビックリ。
時間に余裕があったのでワンコインライブのチケットも購入
こちらはC列の21番でした。
こちらにはもっとビックリ、ガラガラすぎます。
あとファミリーレストランの下林さんがイベントチケットを手売りしてたのですが、
誰も買われないのが、なんかかわいそうでした。
そんなこんなでワンコインライブ開演
関東からの遠征組みの方もご一緒できました。
この日の出演者は
ストリーク、ファミリーレストラン(旧コンビ名:ジャンクション)、藤崎マーケット。
ストリークの突っこみの方の進行でライブ開始。
ゆる~いお笑いで結構楽しめました。
この日のオチはファミリーレストランの原田君の「レンピッカ展」、激しく謎過ぎです。
次の1H LIVEには結構な数のさくラーさんが参戦されていました。
お目当てのキンチャクと桜・稲垣早希さんのネタは、
キンチャクはCMオーディションネタ、
早希さんは声優さんネタ、
どちらもとっても楽しめました。
そしてほかの芸人さんのネタがめっちゃ楽しめたのに感動。
早希さん以外のお笑いもまた見てみたいかなと思っちゃいました。
ライブ終了後、またまたファミリーレストランの下林さんがイベントチケットを手売りしてたのですが、
当然のように、誰も買われないのが、めっちゃかわいそうでした。
その後、お知り合いの方と少しお話した後、帰宅
今回は帰る途中で、ほにゃらら橋のきれいなライトアップが見れてよかった~
そして道の駅ほにゃららから間近にほにゃらら橋を望む。
こちらもめっちゃきれいでよかった~
またお笑いを楽しみたいと思うのでした。