家族サービス その4 | 桜チャンネル

家族サービス その4

前回の大鳴門橋記念館・うずの丘から車を走らせやってきたのは

道の駅うず潮です。


30年ほど前に連れて行ってもらったことがあったのですが、

今度は私が連れて行ってあげました。


車を止めてゲートから

桜チャンネル


藤の棚のトンネルをくぐると

桜チャンネル


道の駅の建物が見えてきます。

桜チャンネル


橋の側から見るとこんな感じ

展望レストランやおみやげ物の売店などがあります。

桜チャンネル

そして展望台の方へと向かいます。
桜チャンネル


展望台からの橋の眺めです。

お分かりいただけますでしょうか?

橋の向こう側の右側に見える建物付近、

四国一周ブログ旅で早希さんがゴールした場所です。
桜チャンネル


展望台から階段で下って左側へ小さい橋を渡ると、

アンカレイジ展望台があります。
桜チャンネル


橋の下

新幹線が通る予定があったみたいだけど

計画は中止になったみたい。

桜チャンネル


橋脚の付け根
桜チャンネル


橋から淡路側へと続く連絡橋
桜チャンネル


そしてさらに下りていくと橋脚を間近に見ることができます。
桜チャンネル


この日は漁師の人が何かを獲っていました。

桜チャンネル


橋の真下

桜チャンネル


下から見上げた橋
桜チャンネル


ここからも、あの風力発電設備を見ることができました。

今度近くに行ってみてこよっと。
桜チャンネル


そんなこんなで夕方になりましたので四国方面の美しい景色を見つつ

帰宅することにしました。

帰るときにはめっちゃ喜んでくれていたのでとてもいい一日でした。

桜チャンネル

次回は、「明石海峡大橋特集」に続きます。


(桜関連ネタ切れorzにつき、しばらくはこんな感じになっちゃいます。ゴメンなさい。)