全スポンサーCM放映見合わせのドラマ『明日、ママがいない』に高須院長が名乗り「僕が今からスポンサ | dark and glitter

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)

http://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_20140128408252?p=1

2014年1月15日から放送が始まったばかりのドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)で異例の事態が発生している。このドラマは、児童養護施設を舞台にしたもので放送開始時から、児童養護施設関係者などから、放送中止や内容改善が求められていた。

これを受けて、番組スポンサーは一斉にCM放映の見送りを決定。1月29日からすべてのCMがACジャパンに入れ替えられる予定であった。そんななか、あの高須クリニックの院長が次のようにTwitterに投稿し、注目を集めている。

・高須院長の投稿

「僕が今からスポンサーになるからしっかりやってくれ」といま日テレと電通に連絡したぜ。今夜のオンエアに間に合うといいな♪ なう」(高須院長Twitterより引用)

・ネットユーザーの反応
「YES、高須クリニック!」
「スゴイ…」
「かっけー!」
「まじか。すげー」
「自粛打切りがいちばん意味ない。こういう時こそ、このお方…!」
「おぉ♪ さすが!」
「さすが高須院長!」
「な、なんかすごいな」
「さすがやなーカッコイイ!」
「すごい!!」

・院長の決断を西原さんはどう見てる?
軒並みスポンサーがCM放映を見送るなかで、高須院長は名乗りを上げたのである。ちなみに院長は「今夜のオンエア」(1月28日)と言っているのだが、本当は1月29日の放映である。そのことに気付き、この発言を訂正している。

なお今回の院長の決断について、パートナーである漫画家の西原理恵子さんはTwitterで、「やるんじゃないかなと思ってた」とコメント。どうやら院長の行動を見越していたようである。

・明日の放送どうなる?
しかしその後、院長が「もめてるらしい 僕の申し出は博報堂、電通、日テレ全てが喜ぶ提案だよ。僕が全部買うよ!」、「いま苦戦中。巻き返しの策なう」と発言しており、調整が難航しているようだ。はたして、明日の放送はどのようになるのだろうか? 気になるところである。


*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。


咲村は全くTVを見ないんですが・・・
このドラマの事は、毎日何度もチェックしてる
インフォシークニュースで知っていました。
記事が載らない日がないくらい
話題になっていますね。
このドラマ、見た事ある人いる~?
咲村は、たま~にBIGを買ってます。
大当たりしたら大家さんになって
家賃収入で暮らして
結婚は諦めているので
子供を養護施設から引き取って
育てたいなーと考えているのです。
ま、大当たりしたらの話だから
今まで3回くらい買ったけど、スカばっかりだし
だから買っても多分当たらないとは思うんだけど・・・
咲村の友人Yちゃんは公務員で
保育園の先生をしてます。
とても大変みたいですね、お仕事もお世話も。
Yちゃんはピアノが弾けるんだけど
その事は勤務先には内緒にしているそうです。
なんでー?
せっかく弾けるんだから保育園でも弾けばいいのに~
と思うんですが・・・
Yちゃんは、もちろん虐待とかそーゆーのには
無縁だと思います。
まぁ、保育園で虐待とかあったら
親御さんは安心して子供を預けられないでしょうけどね。
さて、養護施設ですが・・・
咲村はどんなところなのか、皆目見当もつきません。
今まで、それについて調べた事もありません。
ま、自分には不必要な知識だからねー。
ただ、里親さんになるためには、
安定した収入があって、それなりに勤続年数もあって
とか、いろいろ制約があるとは聞いています。
だから、万が一咲村が里親さんになる日が来るとしても
BIGが当選して、大家さんになれて
ちゃんと収入があって、それから何年か先の話・・・
とゆー事になるんですね。

ドラマでは養護施設の酷い環境が書かれているそうですが
最後まで見れば、ドラマの伝えたい事が解るはずと
日本TVさんは言っているそうですけども・・・
見てみたいけど、咲村は面倒くさがりだから
多分、このドラマを見ないだろうなぁ。
CMが全部高須クリニックになってたら笑うだろうけど(笑)
高須さんも、思い切った発言されてますね。
そんなに美容整形って、収入があるんでしょうか?
整形・・・咲村の鼻は低いです。
だから鼻を高くしたいなーとは思ってるんですが
整形はちょっとな~。
造顔という、フェイスマッサージの方法があって
それで小顔になれるらしいので
大金を手にしたらそれはやってみたいです(`・ω・´)
咲村は、おかげさまでパッチリ二重の目で
自分の目の形は好きです。
口の形も好きです。
気になる鼻は低いけど、形は整ってます。
顔は、デカイです(^ω^;;
せめて、もー10%でも小顔に生まれていたら><
とも思うけど、それなりに人並みの顔に生まれたので
よしとしましょう。
一番強く思うのは
【 男に生まれたかった 】
とゆー気持ちですけどね(´・ω・`)
まぁ、性同一性障害とまではいかないですけどね。
子供の頃の一人称は僕だったり、
物心ついた頃からスカートは穿かなかったりしたけどね。
中学にあがるとき、制服がスカートだったから
仕方なくスカートを穿いた記憶はあります。
でも、小学校の入学式はピンクのかわいいワンピースを
自分で選んで買ってもらった記憶があるから
どこから、男になりたかった、と考えるようになったのかは
定かではありません。
こんな咲村は男の子が好きです。
だから、もし万が一BIGが当たって大金を手にしたら
男の子をお迎えすることでしょう。
ちなみに、今お世話しているゴールデンハムスターの
アッシュは男の子です。
先代のはいどさんも男の子でしたが、
それまではずっと、女の子ばかりをお世話していました。
その昔、モルモットをお世話していた頃もあったのですが
姉妹なかよく暮らして欲しいと思い
2匹お迎えする事を決めてペットショップへ行ったんですね、
で、一目ぼれしたかわいい仔がいまして
性別を聞いたら女の子だってゆーから、
ぢゃあ、もう1人いる女の子と一緒にくださいねー、とお願いして
準備が整うまでの間に、モルモット用品をいろいろ買い漁って
それからお迎えに行ったら
『 すみません、この仔男の子でした 』
って言われて・・・( ̄∇ ̄; !!
『 まだ小さい子だから性別の判断を間違えました、すみません 』
って・・・結局、一目ぼれした仔を捨てがたく
ぢゃあ、そこにいる男の子と一緒にお迎えしますって
2匹の男の子のモルモットをお迎えしたんですよね。
結局━━━その2匹は、特に早く生まれていた方の
お兄ちゃんモルが、咲村が気に入った弟モルをいぢめるようになったので
同居させるつもりだったけど
別居でお世話する事になったのでした。
お兄ちゃんは賢くて
弟は馬鹿だったけど( ´艸`)
どちらも性格は違ってたけど、おやつが大好きなのは
どんな動物、生き物も変わらないんですよねー。
冷蔵庫を開ける音で、モルモットたちは
おやつだと勘違いして
ミュイミュイ鳴いて、ケージに張り付くんですよ~(* ̄m ̄)プッ
まぁ、そんなモルたちも今はいないんですけどね。
咲村は自分は男に生まれたかったけど
女の子が大好きなので
女の子しかお世話しない( ̄^ ̄)
と思ってた信念を打ち砕く原因になったのが
モルモットの弟くんだったのでした。
彼がいなかったら、アッシュもはいどさんも
お迎えしていなかっただろうなと思います。
なんたって、男の子は育て辛い、とゆーのがありますから・・・
動物の話になりましたけど
やはし、万が一自分が里親さんになる事があったら
男の子をお迎えして、いっぱいお勉強させて
スポーツもさせて、英語や音楽も学ばせて
自分で将来を決められる、そして
得意なものがある人間に育てたいです。

まぁ、そんな日は多分来ないと思いますがね(´・ω・`)
さーて、そろそろお夕飯食べるにゃっ|彡.。.:*・ シャランラ