今日は2週間に1度の心療内科の診察日です。
前回、血液検査をされ、また
自立支援の保険証の更新のための診断書をお願いしておりまして
結果が出るだろうと思っていた今日。
『 咲村純さんどうぞ~ 』
と、アナウンスが流れたので診察室へと入ります。
先生の目の前には血液検査の結果の表が
ばーんと置かれてありました。
『 どう?最近の調子は。不眠以外で変わったことある? 』
「 調子は前にお話した食欲不振くらいで
他は変わらないんですけど、先生
ヒルナミンは強すぎるのでベンザリンの5ミリに
変えて欲しいんですけど 」
『 薬を変えるのはいいけど、ヒルナミン強い? 』
「 飲むと、朝起きられなかったり、起きられても
意識が朦朧としちゃって駄目なんです 」
『 じゃあ、ベンザリンの5ミリね。他は? 』
「 ないです、大丈夫です 」
『 血液検査の結果だけど・・・とっても綺麗な血ですね 』
「 いつも血糖値が高めだって言われてるんですが 」
『 そんな事はないね、コレステロールも低いし
まあ食欲不振で食べてないせいもあるのかな?
栄養不足ってほどぢゃあないけど
食事はちゃんととって下さいね 』
「 はぃ・・・ 」
「 ところで、お願いした診断書って出来てますか? 」
『 出来てたんぢゃないかな~?受付で聞いてみて 』
とゆーやりとりで診断は終了。
後は処方箋と診断書を待つため、受付の前に
どっかと座って待ちます。
程なくして名前を呼ばれました。
処方箋の内容は大丈夫ですか~?と毎回聞かれますが
一応目を通して、ダイジブですと答えました。
『 あとこちら、診断書になります 』
と封筒に入れられたものも貰います。
『 次回の予約なんですが、15日は休みなので
12日の月曜ならお取りできるんですけど 』
月曜~~~~?
なんか忘れちゃいそうだなぁ。
「 解りました 」
時間は16時だそーな。
で、ようやく帰宅して、小玉すいかの収穫をしていたんだけども
何故か豊作タイムにならずヾ(`ω´*)ノ"
豊作タイムぢゃないのにスタミナウォーターを使うのも
もったいないので、
時間つぶしにこの記事をφ(。_。*)カキカキしている訳ですが
さて、今日貰ってきた診断書の中身をようやく拝見しました。
病名・・・統合失調症 感情障害
は?自律神経失調症 気分障害ぢゃなかったのぉ?Σ( ̄∇ ̄;)!!
なんか、病名が変わってるんですけど、なんでですか~???
これは次回の診察の時に確認しなくっちゃだわさなのよさ。