びみょ~ん | dark and glitter

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)



毎週水曜日は
発声練習中級とレコーディングレッスンの日です。

今回はどこピグに悩まされることなく
レッスンに行けたので遅刻はしませんでした。
(それが当たり前)

や~、発声練習ではリズム感のなさを
つくづくと感じましたですよ、ホント。
どーしてもメトロノームのタイミングに
合わせられなくてこまっちゃいました。
何度もやり直しさせてもらって
及第点でスルー、といった感じです。

歌がね、とても上手い多分ハーフの人だと思うんだけど
その人がね、なんてことないところで
躓いてて、ちょっとびっくりだったな。
その人はね、凄いんだよ。
普段は日本語で話してるけど
頭の中で考えてる時は
日本語と英語で、他に
中国語が話せて(多分お父さんが中国の人だと思う)
韓国語も読めるんですよ。
英語の歌を好んでよく歌ってたけど
ちょっとだけ日本語がたどたどしくてね、
今その人は浜崎あゆみさんの歌を歌ってるんだけど
濁点がちょっとニガテみたいで
そこだけ注意されてるかな。

でもそんなにたくさんの言語が話せていいなあ。

さて、なんだかんだと発声練習が終わりまして
10分休憩を挟んでレコーディングレッスンに入ります。

咲村、多分3番目に歌ったのかな?
S先生に前回、今までレッスンしてた曲を
『 卒業 』宣言されてしまったので
L'Arc~en~Ciel の冬歌をね、持っていきましたよ。

歌詞は覚えてたはずなんだけど ・・・
なんと2番のサビの部分、すっ飛んぢゃって
ごにょごにょ言ってごまかしたです(^ω^;;

順番に歌っていくんですけど
なんと、10分休憩の間には
どこピグのスタミナ消費が出来なかったんですね。
で、いつもならレコーディングルーム内は
電波が入るのに、全く繋がらなくって。

こっそりタバコとスマホを持って
部屋を抜け出た咲村です。

タバコを2本吸って、どこピグと格闘しながら
( ホントまぢ格闘ですよ )
なんとかスタミナを消費して部屋に戻ったんでした。

さて、全員が歌い終わった後、
普段なら手直しをするんですが
今回は1番だけを軽く流すだけ、と
S先生がおっしゃいました。

え~、咲村はミスしたトコ直したいにゃあ ・・・

と思ってたんだけど、なんと人によっては
直しを許されたのであります。
咲村も、許された一人でした。
一応、スマホに歌詞のページは
載せてるんで、歌いなおすときは
そのページを見ながらやったんだけど ・・・

歌のね、出だしがもうはちゃめちゃなんですよ (-"-;)

低い声で歌うんだと意識して歌ったからだと思うんだけどね、
思いっきり音を外してるんですよ。
したらS先生が
『 歌の出だしは重要でしょ、これから聴いてもらうのに
そんなで出しがあるかっ 』
って怒られちゃいました |ω-`*)シュン

で、レッスン終了後 ――

なんと、いつも乗っている湘南新宿ラインの
終電を過ぎてしまっているでは
あ~りませんかっΣ(・ω・ノ)ノ!
仕方なく、山手線に乗って品川駅で乗り換え
泣く泣く横浜に帰宅した咲村です。

帰宅してから、歌った曲を聴きなおしたんだけど
どう聞いても『 下手 』なんですよ。
ま、これから歌いこんでいくので
少しはマシなレベルまで持っていかないと
LIVEで歌えないですもんね。

そう、早ければ今月中のLIVE、
あるかも知れないんです。
まだ未定なのですが。
だから、歌詞は完全に覚えて
もう2度とミスのないようにしなくっちゃ
なのであります。

ちなみに、水曜日のS先生から
卒業宣告を受けた曲は
金曜日のO先生のレッスンで
歌っております。
はい、前に書いたけど、hydeさまの歌い方を
『 曖昧 』だとおっしゃってくださった先生です。
曲によって違うんぢゃないかと
咲村は思うのですが、どうでしょう。

ま、今日はレッスン1コマあるので
寝過ごさないようにして
がんがってこようと思います。

どうもレッスンの時と、自宅で歌ってる時と
歌い方が全然違うんですよね。
自宅での歌い方がレッスンで出来れば
かなり違うと思うんだけどなぁ(*´-ω)。・:*:・

思い出した!
S先生が、歌い終わった時
『 咲村さん、いつからそんなに
裏声うまく出せるようになったの 』
って褒めてくれたんだったヾ(〃^▽^〃)ノ わ~~~い♪
でも、裏声ってよく聞くけど
どこが裏声でどこが裏声ぢゃないのか
区別がさっぱりつかない咲村が
ここにいるのでした。