いや、やばかったっす。
もうマヂやばかったっす。
朝9時に目覚ましセットしておいたのに
何故か鳴らなくて
ふと目を覚ましたら夕方!
しかも16時過ぎデスYO( ̄∇ ̄; !!
幸い、昨日のレッスンは
夕方17時に家を出ればいいので
月曜日みたく、寝坊してレッスン休んぢゃった、てへ♪
な~んて事にならずに済んだけど
急いでピグライフやりながらご飯食べて
支度して、ちょっと遅れて家を出ました。
家を出たならばまさかの雨。
咲村、晴れ女なんですけど
どこかにもっと強力な
雨男・雨女でもいたのでしょうか?
で、とにかくレッスンです。
1コマ目は発声練習中級。
今回も女性ばかし9人でした。
初級はたくさん人数がいて
男性もいるみたいなんだけど
なんででしょうねえ?
今回の発声練習はそれほどトチらなかったぞ( ̄^ ̄)
たまに、一人ひとりやらされるんですが、
出来が悪いとどこが悪いのか指摘されて
やり直しさせられるんです。
ちょこっとだけ躓いたけど
まあ、ダイジブな方でした♪
で、2コマ目はいつもなら
レコーディングレッスンなのですが
もう一人の先生がお休みだったため、
今までレコーディングレッスンの中で
歌ってきた曲をLIVE形式で
やることになっていたのですよ。
咲村は、個人的にはMC→歌、といきたかったのですが
今回は「板付き」と言って、
ステージに上がったらまず1曲歌ってそこでMC
で、もう1曲歌う、という方法だったのですね。
何番目に歌いたい~?
と先生が言うので咲村は
「さ」きむらの「さ」んばんめという意味で
3番目に歌いました。
ちなみに全部で9人でした。
本当は、歌詞を暗記して歌わなきゃいけないんですけど
一人だけ、歌詞を見ながら歌ってる人がいて
先生は駄目だって怒ってたのですが
他の研修生たちは
「まぁまぁ、女子高生なんだから」
と和やかなムードに。
女子高生だと許されるのか!?
あと、歌詞を覚えきってない人もいましたね。
何故かサビのところで詰まっちゃったりとか。
普段、レコーディングレッスンで
上手いな~なんて聞きほれてた人たちの
ステージですから、勉強になりました。
全員歌い終わってから、先生が
何人かに批評をしてたのですが
咲村、ばっちり言われちゃったデス(^ω^;;
動きをもっとシャープにしなさい、と。
手は自由に動けててよかったけど
足は棒立ちだからリズムをとるとか
あと、回る(回りました~)んだったら
くるっと潔く、目をつぶらないで回れ、と。
まあ、指摘された曲は今回はぢめてLIVE形式で
歌った曲ですので、本番のLIVEまでには
もう少し、動きを考えてみたいと思いました。
ところで ・・・ 年末LIVE、決まりました!詳細?は
改めてご報告しますね~(ノ´∀`*)