いつものO先生ではなく、
火曜日の発声練習のS先生でした。
『 どう?びっくりした~?(笑) 』
なんて話しかけてくるS先生、おちゃめです( ´艸`)
O先生はたまに休むことが多いんですよね。
で、代講でS先生がいつも来てくれるんだけど
O先生はレッスンを休んで何をしているのか問うたならば
『 ウワサではミュージカルをやってるらしい 』
と某研修生のお言葉。
へ?ミュージカル???
まあいいや。
S先生が代講で来た時は軽くストレッチをしたり
発声練習をしたりします。
だから、歌う時間が短くなるのだ(^ω^;;
「 早く歌いたい~ 」
と咲村が訴えたら
『 そうだよね、歌いたいよね~ 』
って。
で、何故かいつもは満員御礼のクラスなのに
今日はたった9人しかいなかったんです!
歌う順番は、O先生の時はじゃんけんで決めるんだけど
今日は、名簿順の逆からいきました。
う~ん、咲村、後ろのほうだけど、
歌う時間はあるんだろうか?
と不安に思ってたんだけど
S先生、2コーラスで打ち切って批評して終わり、
だったので、全員が歌う事が出来ました。
今回、S先生から
『 夏の歌を歌ってください 』
とお題が出されたんだけど
咲村は初志貫徹、歌いたい曲を歌いました♪
ラルクのある曲なんですケド ・・・
.o〇( だって、ラルクの曲で夏の歌って知らないんだもん
1コーラス歌ったところで止められて
キーを3つ上げられました。
『 これで歌ってみて 』
確かに歌いやすかったですけど
咲村は原曲キーに拘る派なので、ちょっと納得出来ず。
『 3つ上げたけど、4つあげてもよかったかもね。
この曲はそれくらい上げたほうがいいって
覚えておいたほうがいいよ 』
って言われたです(´・ω・`)
しかし、フルコーラスで歌いたかった~~><
2コーラスで打ち切りなんだもん。
でもまあ、歌えただけマシだけどさぁ。
そうそう、参加人数は9人だったんだけど
見学が1人いて、その人も歌ってました。
だから合計10人かな?
で、定刻より5分くらい早く終わったので
さっさと帰る咲村です( ̄∇ ̄)
ホントはいけないんだけど歩きタバコもしちゃったりして
・・・ って、いけないいけない、ここ、灰皿があるから
ここで吸っていこう、と某コンビニのとこで吸ってたら
咲村は見覚えなかったんだけど
後から来た女性が
『 お疲れ様です 』
って声と会釈くれたのね。
研修生だったのかな?
咲村は、先に吸い終わったので
「 ぢゃ、お疲れ様でした~ 」
と挨拶して、池袋から横浜へと戻ったのでありました。
5分早く切り上げてくれたおかげで
1本早い電車に乗れたのでちょっと嬉しい♪
だって、家にはお腹を空かせた
熱帯魚たちが待っているんだもん。
早く帰ってあげたかったのです(ノ´∀`*)
そんな訳で、今日のヴォーカルレッスンは
ちょっと物足りなかったけど
歌えただけでもマシだった、とゆー
結果に落ち着いたのでありました。