みなさん、夢や目標はありますか?





先物売買指針





今日のガソリンデイトレは買いからで、138,000円の利益でした。



いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。






妻にイライラすることランキング



心の叫び…「キレイな部屋で暮らしたい!」

いくら仲睦まじい夫婦でも、相手のすべてに満足というわけにはいかないもの。口に出せないちょっとした不満がいつのまにか募り募ってしてしまうことも…。今回は男性に、妻にイライラすることは何かを聞いてみました。


1位:整理整頓をしない


2位:掃除をしようとしない


3位:自分ばかりが忙しいそぶりをする


4位:ケータイやスマホばかりいじっている


5位:物を捨てられない


6位:料理はするのに片付けない


7位:ホットカーペットや電気をつけっぱなしにする


8位:段ボールに入れっぱなしなものが大量にある


9位:帰りの時間を連絡しない


9位:必要でないものを買ってきて結局あまり使わない


11位 休みの日に寝てばかりいる


12位 ゴミをゴミ箱に捨てない


13位 玄関を靴で散らかす


13位 朝、ゴミ出しをしない


13位 必要なものをすぐ捨てる


13位 自分にばかりお金を使う


13位 食後、リビングやソファーで爆睡する


18位 洗い物を手伝わない


18位 靴下を脱ぎっぱなしにする


18位 休みの日の予定を直前まで知らせない



 1位は、《整理整頓をしない》。もともと整理整頓が得意な男性の場合は特に、妻が片付けベタでルーズだとうんざりしてしまうのかもしれません。同様に2位《掃除をしようとしない》、6位《料理はするのに片付けない》など、妻のだらしのなさにイライラするという回答が上位に多数ランク・インしています。「キレイな部屋で暮らしたい!」という男性の叫びが聞こえてきそうですね。4位は《ケータイやスマホばかりいじっている》。巷には、「スマホがそばにないと落ち着かない」というスマホ依存症が急増しているそうですが、携帯の画面ばかりに夢中になり、すぐそばにいる家族とのコミュニケーションを怠るのはゆゆしき問題です。依存症から脱出するには、予備の電源を持ち歩かないこと、枕元に置いておかないこと、電源を切る習慣をつけることなどが効果的だそうですよ。



 自分にとっては当たり前のことを相手ができなければイライラしてしまうようですが、ここは発想を変え、「足りないところを補いあってこそ夫婦なんだ」と思えればいいのかもしれませんね。





調査方法:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(株)提供の「NTTコム リサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

調査期間:2014/1/27~2014/1/30
有効回答者数:1,141名






それでは。