みなさん、夢や目標はありますか?





先物売買指針


今日のゴムデイトレは買いからで、117,000円の利益でした。






いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。








妻がオバサン化するのは「夫が無関心なせい」



「結婚したら変わっちゃったんだよ……」と、妻へのグチをもらす夫は多い。でも妻から言わせれば、「誰のせいで変わったと思ってんだ」という反論が山ほどあるもの。そんな妻たちの本音を取材してみた。



◆“女”でいてほしいなら、女として扱え!


 夫たちがもらす不満で一番多いのは、「妻のオバサン化」。見た目に気を使わなくなったり太ったりして別人のようになり、行動もすっかりオバサン化した、というのだ。



 これに対して妻たちは、「夫にこそ原因がある!」と、口を揃える。


 妻たちの反論はこんな感じ。



「髪を切っても、化粧を変えても、気づいてくれない」(31歳・結婚5年目・子供1人)



「新婚当時は最低でも月1回はデートしようと言っていたくせに、今は外食すらしない」(34歳・結婚3年目・子供1人)



「めっきり夜の営みが減った。ムダ毛の処理をする気なんて起きない」(33歳・結婚3年目・子供1人)。



 夫が無関心なら、美容のためのめんどくさい努力がアホらしくなってくるのだ。



 また、出産と育児によって、見た目がたくましくなるのは当たり前。



「夫は、酔って帰ってくるたびに妊娠線とたるんだお腹を見て、『ひどいな~』って。デリカシーなし。本当に傷ついてます」(36歳・結婚8年目・子供4人)、



「毎日子供を抱いてお風呂に入れていれば腕は太くなるし、子供が残した食事がもったいなくて自分で食べて……。結果、太ってしまった」(36歳・結婚8年目・子供2人)。



◆安月給もオバサン化に拍車をかける



 そして、子供への愛情と反比例するように旦那への関心は薄れ、それは容貌の変化に表れる。



「出産前後で半年以上セックスがなくなると、自然にダンナを男として見なくなり、化粧もしなくなる」(29歳・結婚2年目・子供1人)


 かくして妻は“オバサン化”するわけだが、夫の稼ぎも、妻の変化と密接に関連している。



「スーパーのタイムセールに並ぶのがオバサンっぽいのはわかってる。でも、夫の稼ぎを考えたら仕方がないでしょう」(35歳・結婚6年目・子供なし)



 少ないサラリーを懸命にやりくりして頑張っているのを、“オバサン化”と切って捨てられては、立つ瀬がない。



 家庭を回すために髪振り乱してるんだから、「そんな(オバサン化した)キミがステキだよ」ぐらいに思ってほしいものだ。






それでは。