みなさん、夢や目標はありますか?





先物売買指針




今日のゴムデイトレは、売りからで51,000円の損でした。




いつも、たくさんの応援ありがとうございます。



まずは、こちらをクリックしてご確認を!!目


もっと詳細を人気ブログランキング で確認する。


さらに詳細をにほんブログ村 で確認する。





バスタオルを毎日洗う派が最大勢力 滅多に洗わない派の反論



ある風水師によれば、人はバスタオルで体を拭く際、水滴と一緒にその日についた厄も拭き取っているそうです。ですから、1回使ったバスタオルを洗濯せずに翌日また使うと、せっかく落とした厄をまた体に取り込んでしまうことになってしまうとか。


この話を聞いた人の反応は、「風水以前にバスタオルを毎日替えるのは当たり前」と、
「バスタオルを毎日替えるなんて、とんでもない!」という2つにわかれるそうで、バスタオル洗いの習慣は、人によりだいぶ異なることがうかがえます。

そこで今回は、「普段使っているバスタオルを、どれくらいの頻度で洗濯していますか?」というネット調査を行ってみました。回答は以下です。

・毎日:47.0%

・3日に1回以上:24.8%

・1週間に1回以上:16.1%

・2週間に1回以上:3.5%

・1ヶ月に1回以上:1.7%

・3ヶ月に1回以上:0.5%

・半年に1回以上:0.2%

・半年に1回未満:0.2%

・洗濯しない:0.6%

・わからない:5.4%

(リサーチパネル調べ、13万9460人が対象)

半数近くが「毎日」との回答。「1度使ったバスタオルは洗濯物になる」との考えがもっとも多いことが明らかとなりました。コメントをみても、「毎日洗うのが普通じゃないの? それ以外の選択肢があることにオドロキ」「(洗わないでまた使うなんて)気持ち悪いよ」「ぬれたの放置してたらめっちゃ菌付いてるらしいからそんなんで体拭いたらせっかくお風呂入ったのに意味ないやん」など、やはり使ったら洗うのが常識との意見。

次いで多かった「3日に1回以上」では、「1人1枚しかないので毎日という訳にはいきませんが、天気と相談して週2は洗濯したいです」といった声と、「バスタオルは毎日交換するけど洗濯は2~3日に1回」という声の2パターンがあげられました。

3番目に多かったのは「1週間に1回以上」で、16.1%の人が選択。「お風呂上がりの清潔な体を拭くだけで、雑菌も少ないと思っています」という価値観の人が多く、「毎日洗ってる人は(体が)不潔なのかな?」といったコメントも。

「1週間に1回以上」では、特に女性からの書き込みが目立ち、「風水の本で『毎日洗わないと「気」が下がる』と書いてあったのでしばらくそうしていましたが、それで特に『気』が上がった気がしなく、また面倒くさくなったので週1に逆戻りしました」、「今治タオルの風合いを生かすために洗う頻度が減りました」など、理由があってこの頻度にしているようです。

その他、頻度少なめの回答者からは、「使ったらすぐ日向・風通しの良い所に干してるから、それほどこまめに洗わなくても」(2週間に1回以上)、「長風呂&念入りに体を洗うので、月一で大丈夫!」、「毎日とか無駄すぎ!」(1ヶ月に1回以上)、「臭くないし別に汚いともおもわない。家族もみんな健康です」(3ヶ月に1回以上)、「そんなにひんぱんに洗うものだったのか…」(半年に1回以上)、「乾くと硬い感じがちょうどいい!」(半年に1回未満)といったコメントが書き込まれました。

ちなみに「毎日」が多かった職業ベスト3は、1位「専業主婦」58%、2位「パート・アルバイト」50.6%、3位「学生」46.5%。仕事以外の時間が比較的多い職業が並びました。

一方、洗濯頻度少なめの「1週間に1回以上」が多かった職業ベスト3は、1位「SOHO」22・6%、2位「派遣社員・契約社員」20.6%、3位「会社勤務(管理職)」18.8%。仕事内容により深夜まで働くことがありそうな職種が並び、多忙な日々をすごす中、「入浴後の清潔な体を拭いているだけだから、毎日替える必要などない」という合理的な考え方にシフトしていったのではないかと推測できます。

(文・瞬刊!リサーチニュース編集部 トシヒ子)





それでは。