皆さんはどうですか??
クリックして見てみてください^^
大人になっても実は信じているもの
大人になったらできなくなっていたこと
↓↓の方にランキングも載せましたよ!
先物売買指針
今日のガソリンデイトレは、売りからで79,500円の利益でした。
今月の利益は100万円を超えてます。
また一歩夢に近づいた気がします!!
こっちのランキングも頑張っていますよ^^
暇があったら↓見て下さい^^
なんだか良い光景~
少し幸せな気分になれますよ!
日本の朝のラッシュじゃ、考えられませんが・・
笑い出したら止まらない、ドイツの地下鉄車内で起きた笑いの連鎖反応
大人になっても実は信じているもの
ちょっと古いものになりますが・・
迷信や占いなど非科学的と言われていることでも、なんとなく信じてしまう。それを学問の世界では「魔術的思考」というそうですが、多くの人が大人になっても実は信じているのは一体どんなものなのでしょうか。
1位:幽霊
2位:運命の赤い糸
3位:生まれ変わり
4位:占い
5位:宇宙人/UFO
6位:サンタクロース
7位:風水
8位:超能力
9位:民間療法
調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:12507票
投票期間:2010/ 10/15~10/29
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません
昨日は河童の話をしましたが、実は宇宙人はいると信じています^^;
6位のサンタクロースはな~~
なしじゃありませんか??
大人になったらできなくなっていたことランキング
センターの3人以外は分かりません!
年を重ねるにつれて体や頭が次第に衰えていくのは、生物として仕方がない話ですが、そのことに気付いた瞬間というのはやはり寂しいもの。「ああ、若い頃は普通にできていたのになあ……」としみじみした気持ちになってしまいます。
1位:アイドルの名前と顔を覚える
2位:全力疾走
3位:徹夜
4位:流行の歌を覚える
5位:逆上がり
6位:虫に触れる
7位:暗記
8位:うんてい
9位:逆立ち
10位:脂っこいものがっかり食べる
そんな大人になってできなくなったことの最たるものが、《アイドルの名前と顔を覚える》です。近年はモーニング娘。やAKB48など大人数のアイドルユニットが登場しているため、昔よりも覚えるのが難しくなっているのは確かですが、もし自分が10代でファンをやっていれば、「名前や顔はもちろん、趣味や特技までバッチリと覚えていたのでは?」と感じてしまうのではないでしょうか。
体力面では《全力疾走》ができなくなることがショックだという人が多いようです。毎日のようにトレーニングを積んでいれば、肉体の若さはある程度保てるものですが、会社で忙しく働いてはそれもなかなか難しい話。信号が点滅している時や電車が発車しようとしている時に「走れば間に合いそうだけど、疲れるからやめておこう」と考えている自分に気付くのは、確かに寂しいものです。
今回のランキングで注目したいのは、《虫に触れる》ことができなくなった人が思いの外多いということでしょうか。子どもから大人になると、苦手なものは克服できるようになるのが一般的ですが、このように苦手になってしまうケースもあるというのは、ちょっと意外ですよね。
確かに徹夜はできなくなったなぁー
逆上がりは当然出来ませんw