ご訪問ありがとうございますニコニコ


※1人目不妊治療の振り返りです。


はじめての採卵で20個とれたため、OHSSになり、一周期空けて移植になりました。

2014年5月、29歳で、はじめての移植はホルモン補充周期でした。

Sクリニックでは、桑実期胚で凍結してあった受精卵を融解し、1日培養して胚盤胞にしてから移植というやり方でした。

移植当日、内膜は14.7キラキラ

そして、培養士さんに今回移植する受精卵の写真をもらいました。
なんと5AAの胚盤胞になっていましたラブ


「とってもいい卵ですよウインク
と培養士さんにお墨付きをいただき、いよいよ移植音譜

はじめての移植は副院長でしたニコニコ
しかし、私は子宮後屈らしく、人工授精のときもチューブが入りにくくて痛い思いをしていたのですが、移植のときも同様で、先生が苦戦しながらなんとか移植できました。痛かったえーん

でも、無事に移植できて嬉しかったです照れ