人を良くすると書いて*食*
今日も心と身体に栄養を٩(ˊᗜˋ*)و
雨、止まないですねー![ショボーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/033.png)
![タラー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/099.png)
![ショボーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/033.png)
![タラー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/099.png)
早くスッキリ晴れた空が
見られますように**
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/032.png)
![もぐもぐ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/034.png)
チョコレートの起源は古代メキシコにさかのぼります。
チョコレートの原料となるカカオ豆。
紀元前2000年頃には栽培されていたといいます。
ここからが衝撃です![ハッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/104.png)
![ハッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/104.png)
当初、現地では
カカオ豆をすりつぶしたドロドロの液体に
トウモロコシの粉やトウガラシなどの香辛料を加えて飲み物にしていました。
....![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
![真顔](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png)
想像がつきません。笑
その後、16世紀にメキシコへ遠征したスペインの将軍が国に持ち帰り、それが甘く温かい飲み物にアレンジされ、ヨーロッパの上流階級に広まりました。
現在のチョコレートは、
発酵させたカカオ豆の種子を焙煎して すりつぶし、砂糖や乳成分を加えて固めて出来ています。
おいしいチョコレートがたくさんある今ですが、歴史をさかのぼると、進化ってすごいと気づかされますね![ほっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![ほっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)