こんにちは。
豊中市上野 ピアノとリトミックsakko音楽教室の小林佐起子です。

新しくなった英国王立音楽検定試験のプレップテストのテキストとおじいちゃんに新しく製作してもらった幼時用のスティック

日々進化する英国王立音楽検定試験のテキスト。
数ページだというのに、必用なテクニック、感性がきちんと学べるようにちゃんと組み込まれ、連弾も幼時の時から、ファーストもセカンドも学べるように。ページをめくる度に感心させられてばかりです。

そして、幼時が持っても軽くてよい音がなるスティックをおじいちゃんに製作してもらいました。私のお気に入りです!!製作を依頼して頂きました先生にも喜んでもらえましたカナヘイハートありがとうございます!


先日、生徒さんのご自宅に娘と一緒に遊びに行きました。

レッスンでみるときのお顔とまた違って、普段の遊び方や、得意なこと、興味のあること、大好きな絵本や、大好きな物を教えてくれました。
ちゃんと、小さくても普段とレッスンの時と態度を使い分けてくれていることが分かり感心しました。

そして、ピアノの椅子の高さ、足台のこともチェック(笑)すみません、姑みたいなことをあんぐりうさぎ

みなさん、子供は日々成長していますので、椅子の高さ、足台の高さが身体にあっているかどうかの確認をお願いします。ちょっとしたことで弾きやすくなったりします。気にかけてあげてくださいねとびだすうさぎ2

二人の会話に耳を傾けていると。。
まだ幼児なのに、私はハイドンねー、バッハよー。とか。

子供同士で曲をかけながら、僕はこのパイプオルガンの曲が好き。私はジャズの曲が好き。とか。

おもしろい!!!もう、既にバロック時代の曲が好きとか、近現代の曲が好きとか、ちゃんと幼児でも感じとっているのですね。

今の時期だからこそもっと、偏らず様々な音楽を聴くきっかけをつくってあげようと更に思いました!

遊びの延長上で練習している曲やお歌も自ら聴かせてくれました。日常の中に音楽が自然に。。
きっと、普段お母様が上手に言葉がけをして下さっているからですね✨

私も娘への接し方を反対に勉強させてもらいました!

ありがとうございましたカナヘイ花





教室のご案内
現在、生徒さん募集中です。体験レッスンからどうぞ。
http://ameblo.jp/sakikomusic/entry-12157261389.html


木のぬくもりレッスングッズ
https://musicwoodtree.jimdo.com/



豊中市 箕面 伊丹市からお越し頂いています。