投稿が簡単なSNSばかりやっていてすっかり存在を忘れてしまうブログ様…

いけませんね💦

一年半以上ぶりの更新となります。見て下さってる方いらっしゃいますか?

暑い日が続いていたり、地震があったりと落ち着かない日々ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

来月1日にソロリサイタルを開催することになり、今は準備真っ最中です。

ブログでも改めておしらせいたします。

 

 

オペラカッフェマッキアート58 presents リサイタルシリーズ vol.1

加藤早紀 ソプラノリサイタル

日時:2024/9/1(日)14:00開演/13:30開場

会場:やなか音楽ホール(西日暮里駅より徒歩4分)

出演:

加藤早紀(ソプラノ)、矢崎貴子(ピアノ)、羽鳥美紗紀(フルート)

曲目:

木下牧子作曲:歌曲集「花のかず」より

上田真樹作曲:「かなしみのそうち」~朗読とうたのための~

ツェムリンスキー作曲:「トスカーナ地方の民謡による6つの歌」

マイアベーア作曲:オペラ『ディノラ』より 影の歌

ほか

チケット:全席自由 3500円/学生 2000円

ご予約はこちら↓

Yahoo!パスマーケット(クレカ・Paypay・コンビニ払い対応)

Googleフォーム(銀行振込)

 

* * * * *

 

――いま、届けたいうたがある

 

大切な存在が増え、オペラアリアは童謡や子守唄に、ステージは自宅に、観客はたったひとりになりました。

それでもやはり音楽は私の心であり、日々の暮らしと直結しているのです。

今回、オペラカッフェマッキアート58の主催で、心から信頼するピアニスト・フルーティストの協力を得て、これまで大切に歌ってきたレパートリーと、いま歌いたい曲を集めてリサイタルを開催する運びとなりました。

いま、届けたいうたがここにあります。ぜひご来聴いただけましたら幸いです。

 

* * * * *

 

コロナ禍での妊娠・出産そして育児と、本格的なクラシック音楽の舞台から遠ざかっていました。

息子のプレ幼稚園が始まるこのタイミングで、自分の原点である

クラシック音楽に立ち返って挑戦したい、と今回リサイタルを開催する決心ができました。

いつも支えて背中を押してくれるマッキアート事務局のみんな、

そして協力してくれる家族や皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

都内での初リサイタル、いまからドキドキしますが、

聴いていただく皆様に楽しんでいただけますよう、誠心誠意努めます。

ぜひともご予定いただけますと幸いです。

 

 

先日の合わせより、ピアノの矢崎さん・フルートの羽鳥さんと♪

リスペクトする同年代の音楽家二人にゲスト出演いただけて幸せです!

 

合わせの様子を少しだけ(かなしみのそうちのショート動画です)

 

当日、皆様と音楽を共有できるのを楽しみにしております!

 

残暑とは名ばかりの暑さが続きますが、皆様ご自愛くださいませ。