こんにちは!ほしのさきです。

(自己紹介はこちら)

 

image

 

ここ最近はもっぱら

「産みの苦しみ」ってやつを

痛感しているほしのです。

 

 

コンテンツ制作や

年末セミナーの企画に入るという

夢みたいな仕事をさせてもらってる‼️

という高揚感と

 

わたしなんて本当ダメ

何もかも向いてない・・・

という絶望感とを行ったり来たりしてます笑

 

 

 

でもOL時代、

SNSビジネスを憧れの眼差しで

見ていた私からしてみれば

 

自分が置かれてる状況は

苦しみも含めて「理想の世界」なのは事実

 

 

 

「がむしゃらに仕事する」

これ自体が“理想の働き方”だった私にとって

今の環境はご褒美に違いないですね。

 

image

 

そんな今わたしは

「できない自分」に絶望しながらも

 

なんとか学びを着実に身につけようと

努力しているので

 

今日はみなさんに

身になるインプットの方法

についてシェアしますね。

(『インプット大全』という本が

超おすすめなのでぜひに!)

 

 

それによると、

インプットは

アウトプットする前提で行うこと

が何よりも大事だそう。

 

 

セミナーや講座を受けるなら

 

✔︎質問を必ず行うと決めて受講する

✔︎気づきとTODOを受講後すぐに書き出す

 

これを行うだけで

圧倒的にインプットの質が変わるんです。

 

 

質問って

「わからないことがあったら質問しよう」

となりがちなのだけど

 

「必ず質問する」と意識すると

受講する姿勢が変わります。

 

 

 

なぜだろう?

違うシチュエーションでも同じなのか?

などなど…

 

 

そうすることでこれまでは何となく

聞き流してしまってたようなことも

しっかり記憶に残ってくれるように。

 

image

 

受講後の気づきやTODOも同じ。

 

ちなみに、

脳が一度に記憶して

処理できる情報って3つまでだそう

 

全てを聞き逃さないぞ!と

意気込むほど脳の交通渋滞が激しくなって

何も学べない状態に陥るらしいので

 

欲張らず3つに絞ることが大事なポイントです。

 

image

 

セミナーだけじゃなくて

本を読んだりYoutubeやインスタライブを観る時

にもこの視点を持っていると

 

日頃のインプットの質が確実に変わっていくので

ぜひ意識してみてくださいね♡

 

 

みんなで一緒に

美しく賢く理想の働き方を叶えていきましょう♡

 

 

\✨NEW✨メール講座配信中!/

💎TOPセールス極めます♡

 選ばれて売れる7つのSTEP

→こちらから読者登録できます!

 

 

 

 

ブラシお問合わせはこちらからアイシャドウ付けまつげ

Mail:saki1123ho@yahoo.co.jp

LINE   :@433mrmfv リンクはこちら

Instagram::@saki_hoshino1817 リンクはこちら