若かりし頃の写真が出てきました。




これは9年前、当時私は24歳でカナダに住んでいた頃🇨🇦


ただひたすらヒップホップな毎日で、四六時中頭の中はヒップホップ🎧🎶


ネットでスタジオ調べては押しかけて、ろくに英語話せなかった私はほとんどの確率で門前払いされ、

クラブでアーティストに声かけては絶対に意味通じないであろうけどとりあえず日本語でフリースタイルかましたら何言ってんだ?と笑いとばされていました。


数撃ちゃ当たるやろ!ではないけど、状況的にも数は撃つしかなかったのでただひたすらに当たって当たって当たりまくった。

俺は絶対に砕けないぜ!砕けてたまるか!の精神で()


しかし結果、行動しまくった甲斐もあり、異国の地で出会った仲間とアルバム"Music is My Life"を作ることもできました✌🏻


今思うと全然英語もなんもわからん状態で、一人異国の地に飛び出して、現地でヒップホップの仲間を作ってアルバムを完成させるなんて超絶ラッキーな男が気がする💡


とりあえず9年前の私は行動力がイカれてましたね()


けどそれができたのも明確な目的があったからで、ただ目の前のことを楽しみたいとかそういう薄っぺらいものではなかったのは確か。

本当に信念というものがそこにはあった。

異国でのアルバム制作なかなか過酷で何度も挫折しかけたしね。


でも当時は達成するまでが努力!!

と自分に言い聞かせてたから、達成しなければそれは努力じゃないと本心では思ってなかったけど、そう思い込ませることで必ず達成させるマインドを自分の中で作りあげていた。


そう思うと私は昔から自分のマインドコントロールがかなりうまかったのかもしれない。


この技術はコンテスト出場の時にも活かされたし、その他人生において大いに活かされている。


トレーニング、食事、マインドからも自分を徹底的にコントロールして自分の身体を作品へと創り上げていく。


過去に身につけた技術が未来で役に立ち、未来で身につけた技術はきっとその先の自分、そして誰かの役に立つ時が来る。


成長というのは自分の為でありながらも、本当に成長している人間は他人を助けることができる。


まあ、ということでこれからも超絶ラッキーな男を目指していきますよ✌🏻🤩




#若かりし頃 

#24

#異国の地で

#ヒップホップ

#若いうちは当たって砕けろと言いたいけど俺の場合は当たっても絶対砕けないぜの精神やった

#とりまあの頃に精神磨かれた

#ヒップホップに感謝

#行動力がイカれてたあの頃

#超絶ラッキーな男

#経験に勝る財産なし