今回は

オードリー春日さん(と若林さん)が
IKEAの椅子を破壊した事件について✍️










事件は2016年2月24日放送の日本テレビ系お昼の生放送バラエティ番組「ヒルナンデス!」で起こった。

この日、オードリーの2人は視聴者プレゼントのコーナーで、家具量販店・IKEAの椅子「ポエングアームチェア」を紹介。




軽快な掛け合いで商品の特徴を説明する中、若林さんは「お店で行われている630万回以上のテストに耐えたということで...」と椅子の耐久性について切り出した。

これに春日さんは「630万回だって、アッハッハハ...」と高笑い。その耐久性を確かめるべく、椅子に勢いよくもたれはじめる。若林さんも春日さんの体を押して、椅子に負荷をかける。

「フゥー!フゥー!」と甲高い声で、椅子を揺らすほどの勢いで飛び掛かる春日さん。しかし、やがてバキッという鈍い音とともに椅子の脚が折れ、春日さんと若林さんは床に叩きつけられてしまった。


まさかの出来事に、スタジオは悲鳴と笑いが入り混じった異様な空気に。MCの南原清隆さんは「やりすぎてしまいました」と頭を下げ、水卜麻美アナは笑いをこらえながら「大変申し訳ありません。使い方は正しく守ってください」と視聴者に呼び掛けた。

若林さんは「壊れましたー」と椅子の状態を報告。小島瑠璃子さんは腹を抱えて笑っていた。



放送直後、ツイッター上では「何回見ても笑っちゃう」「そりゃ壊れるだろ」「あとでめちゃくちゃ怒られるでしょwww」「逆にその椅子欲しくなったよ」など多くの反響があった。

630万回以上の耐久テストに耐えた椅子が壊されたイケア・ジャパンのPR担当者は当時、J-CASTニュースの取材に、春日さんの使い方は「許容範囲を超えた使い方になると思います」と答えていた。




放送後も続いた関係、他番組でもネタに


 事件の後も、オードリーとポエングの関係は続いた。17年9月20日の放送では、オードリーの2人がIKEA新三郷(埼玉県三郷市)を訪れ、ストアマネージャーに頭を下げて事件を謝罪。

担当者が手を差し出すと、春日さんも「ありがとうございます」と手を握り和解した。このときの放送で、ストアマネージャーは「椅子破壊回」後の反響について「お客さんいっぱい来ていただいて、試していただいて、たくさん買ってもらいました」と話していた。




 その後もヒルナンデス!ではポエングがたびたび登場。オードリーの前に椅子が現れるとスタジオがざわつき、それを気にせず春日さんが思い切りよく座るという「お約束」が繰り返された。

余波は他局の番組にも及んだ。21年3月に放送された動物バラエティ番組「どうぶつピース!!」(テレビ東京系)では、春日さんが座っていた木の椅子の座面を破壊。

若林さんが「お前よく椅子壊すな!」と突っ込むと、テロップには「IKEA事件再び」の文字が踊った。





やがて事件は、人々の間で「語り草」になっていく。ツイッター上では2月24日になると「#オードリー椅子破壊記念日」というハッシュタグが拡散され、事件を懐かしむ動きがはじまった。

大手ポータルサイトのライブドアニュースも、2月24日になると公式ツイッターで「あれから5年」(21年)、「あれから6年」(22年)といった具合に、時の流れを伝えている。


 今年もツイッター上では「どんだけ愛されてんだよ!」などの声が聞かれた。当時スタジオで大爆笑していた小島さんも、ツイッターで「あの瞬間に立ち会った奇跡 オードリーさんも大好きだし、その後の対応が心広いIKEAさんも大好き」と振り返っている。






















椅子の上で飛び跳ねる

オードリー春日さん







春日さんに加勢する

オードリー若林さん

























椅子に負荷がかかり…















とうとう壊れてしまいましたガーン









「こじるり」こと

小島瑠璃子さんは爆笑








水卜麻美アナは

笑いをこらえながらもしっかり謝罪


「大変申し訳ありません。

使い方は正しく守ってください」







MCのナンちゃん(南原清隆さん)は

「やりすぎてしまいました」と

頭を下げていました










   







ちなみに


この時の様子は「TikTok」

動画を検索すると出てきますウインク



▼無料でお小遣いがもらえるキャンペーン中





以上


ヒルナンデスで

オードリーがIKEAの椅子を

破壊した事件についてでした!






それではまたね〜ニコニコ🌸