こんにちは☺︎


兵庫県 ママとベビーのヨガインストラクター 
井上早希です🌷





コロナの威力は衰えることなく

ますます広まっていますねえーんえーん

今日の予定も無くなってしまい

家でまったりとしておりますウインク



ずっと時間できたら読もう〜っと

置いてた育児アドバイスが書かれている雑誌をやっと読むことが出来ましたニヤリラブラブ






このテーマを読んで、まさに今ビックリマークこんな感じ!!と思ったテーマ、、、

【甘えさせる】と【甘やかす】の違いって?



この違い、難しいですよね!?

私毎日どこまで手を出すべきか、自分でさせるべきか、、、
葛藤しておりますあせるあせる

4月から幼稚園入園ということもあり悩みます汗



『甘えを受け入れてばかりだと、わがままにならないか心配』って声も多いようですビックリマーク


でも適度に【甘えさせる】ことはとっても大切なんですドキドキドキドキ



ではまず【甘えさせる】と【甘やかす】の違いからひらめき電球ひらめき電球


【甘えさせる】

失敗してしまった時など、悲しい、悔しい気持ちを受け止めて、出来ないところだけ少し手を貸すことビックリマークビックリマーク


失敗しても大丈夫!ママはいつでもあなたの味方よドキドキってことを子供に感じてもらう合格

何か辛いことがあったら、いつでも戻れる場所があるって気付くことで、子供は情緒が安定して自立に向かっていくんですラブラブ




【甘やかす】

言うことを聞いて欲しいからオヤツを与えるなど(親の都合)や、
失敗する前に親がやってしまったり、友達とケンカにならないようにオモチャを2つ用意しておくなど(親の先回り)


これは、子供の為を想ってしているようですが、子供が将来カベにぶつかった時、どう解決したら良いか自分で考えることができなくなってしまうんですあせるあせる

これは、自立を妨げる甘やかしなんですびっくり






あと我が家、まさにこんな感じなこと、



今まで出来ていたことが

『できない〜』『やって〜』が増えました汗


自分でするビックリマークと、やって〜が入り混じっている状態でとっても難しいお年頃笑い泣き笑い泣き


でも!我が家だけでなく、3.4歳ってそういう時期なんだそう!!!!

そう聞くだけで少し気持ちは楽になるてへぺろ


心掛けることは、
気持ちを受け止めることビックリマーク
できないところだけサポートすることビックリマーク



子供も、やりたいけど出来ない〜ショボーン
出来るけど今は甘えたい〜ショボーン

と葛藤しながら自立に向かっている最中!!!!

この葛藤を経験することってとても大切なんですねラブラブ



あとはカンシャク起こすことが増える時期!!



うん、まさにこれも増えたな〜、、、
とりあえず嫌なことあったらキャーー!って叫ぶなぁ汗

これウチのこと書いてるの!?ってくらいピッタリ笑い泣き笑い泣き
でもそれってみんな、この時期はそんな感じってことよね照れ


カンシャク起こした時は、真っ向から向き合わず、落ち着くまでしばらく様子を見るのが1番DASH!

気持ちを吐き出し、高まった感情が落ち着くと、思考が働く!

この順番をたどって、やっと言われたことを受け入れる心の余裕ができる音譜

こちらまでイライラしてヒートアップすると逆効果ですね汗


これは私自身も経験済みビックリマーク
何度も真っ向から対決してましたが、これは意味ないと気づきました笑い泣き

余計に長引くダウン
そして余計に疲れるダウン
しまいには何に怒ってたか分からなくなって、子供はすぐにケロっと笑ってるダウンダウン
余計虚しくなるダウン

てゆう悪循環ガーン


私はヨガ始めてから、
平常心平常心』と自分で呟いて、深呼吸して、心を平穏に保てるようになって来ましたドキドキ




何事も、ママも子供も繰り返し失敗して学んでいくものですが、

心掛け1つで上手くコミュニケーションがとれるようになると嬉しいですねラブラブラブラブ



それに、私が、ここに書かれているってことは、この時期みんなそうなんだービックリマークって少しホッと出来るってことは

共感できる人がいるってやっぱり子育てには心強いものラブラブラブラブ



改めて、私も、共感して安心して、
心が少しでも穏やかになって帰ってもらえるクラスにしたいと思いました音譜音譜




まだまだ尽きない子育ての悩み、今しかないこの感情も噛みしめて頑張りましょうウインク







親子ヨガ、産後ヨガ、ベビーマッサージに興味のある方、

ご予約、ご不明な点等のお問い合わせはLINE   公式アカウントからお願いしますビックリマーク



今後のレッスン予約やキャンセルの連絡、質問が手軽にできます

レッスン情報の配信も行っていきます!




公式LINEアカウント↓ 








友達検索でIDから登録することもできますビックリマーク



ID→@752pflwh です音譜



登録方法は、

①友達追加ボタンから

ID入力





登録後、メッセージをお願いします!


メッセージは私にしか見れないので、お気軽にどうぞ☆☆






ママが癒されることを大切にしています音譜


《ママの心身の不調改善!》

《産前よりも美しく!》

《親子の絆を深め育児の自信に!》



ママの笑顔は

お子さんを笑顔に

ご家族を笑顔にします




皆様にお会いできる日を楽しみにしておりますドキドキ