おはようございます

ご訪問ありがとうございます♡
今日の朝食はフレンチトースト

フレンチトーストって家庭によって
卵と牛乳の割り合いや
砂糖の加減
後からメープルかけたり

と様々だと思います

今回紹介するのは我が家でいつも
作っているフレンチトーストの
作り方です

ふんわり~

甘くてとろける~

でも中はベチャっとしません。
ポイントは
卵と牛乳の割合

焼き方

では、レシピです

材料 食パン2枚分
食パン(4枚切り) 2枚
卵 2個
砂糖 大2
牛乳 100㏄
バニラエッセンス 3滴
1、卵を溶きほぐし、砂糖、牛乳、バニラエッセンスを入れてよく混ぜます。
4、フライパンにバター又はココナッツオイルを熱して中火で焼いていきます。ひっくり返して、弱火にして、蓋をして5分焼きます。
ふんわりします♡

5、お皿に持って完成です。
卵に対しての牛乳の量は少なめです。
卵1個に対して、牛乳は50㏄
これが黄金比率

牛乳が多いと中がベチャとしてしまいます
牛乳が少ないので卵が濃い♡
本当に美味しいフレンチトーストが
できます

このままで甘いのでシロップ不要

子供が食べてもベタベタ
汚れません

そして、パンは4枚切りで

我が家はPASCOの超熟

枚数少なくて買うとき損した
気分になりますが笑
貧乏性ですみません…
でも
厚切りを使うとふんわり感がすごい♡
明日の休日の朝食に是非
夜作っておけば、朝は焼くだけ
オススメです

さぁ今日は金曜日

一週間が早すぎて…
しかも今週は
3連休かぁ





最後まで読んで頂きありがとうございました♡
SaKi Information