

コツあり‼︎あの鯖の味噌煮❤︎
かなーり昔にレシピあるけど
今の味覚でレシピ見直し◎
昨日も作って作りながら写真撮った‼︎笑
忘れないうちにレシピアップ😋
材料 4人分
あの鯖 4切れ
★水 200cc
★甜菜糖 大さじ2(好みで大さじ1でも)
★日本酒 大さじ4
★本みりん(福来純使用) 大さじ3
★麹味噌 大さじ1
★生姜の薄切り 10gほど
麹味噌 大さじ1
醤油 小さじ1
1、あの鯖は解凍して、全体に熱湯を回しかけて臭みをとり、水気をふきます。
2、フライパンに★を入れて沸かします。
3、沸騰したら1の鯖を入れてアルミホイルで落とし蓋をして中火で5分煮ます。
4、5分経過したら麹味噌大さじ1と醤油小さじ1を追加します。
5、好みの濃度になるまで煮汁をかけながら煮て完成です。終始中火。
*鯖に熱湯をかけて臭みを取り、その後
しっかり水分を拭き取ること
*味噌は一度に加えず2度入れして
味噌の風味を残こし
仕上げに醤油で味を整える事
ちょっとした事だけど
美味しく作るコツなので是非
でも
塩の入った安ーい料理酒や
ツヤもテリも出ない安ーい味りん風味調味料を
使うと美味しく作れないので作らないで😇
愛用品❤︎
今回はこちら使用しました😊
半身フィーレか小さい切り身200個からチョイス出来るそうでお弁当にもぴったり🫶
昨日の夕方は
冬野菜をたくさん収穫😍
白菜、大根、サラダ水菜
ブロッコリー、カリフラワー
サニーレタス、こうしん大根
今回
白菜は肉団子スープ鍋
大根はサラダとおでんと切り干し大根
ブロッコリーとカリフラワーは蒸してそのまま
サニーレタスと水菜
こうしん大根はサラダにしよかな😋
お肉類食べて野菜食べないと
体内が酸性に傾くので
アルカリ性の野菜を適量食べ
体内のpHを弱アルカリ性に
(7.3くらい)保ちたい🥹
酸性に傾くとどうなるのか
そういう事です😂
【食べた物で細胞は出来てる】
本当これ
たまには何食べても良いの
食は娯楽でもある
食べたらあかん物なんてない
私は食べたいものは食べる
でもどんな食品も
【量と頻度】
ダイエットにおいてもだけど
これ重要だよなーといつも思う🧐
先日久しぶりに大好きな
the PAN行ったんやけど
食べたいものは食べる←
ここ激うま。そしてお値打ち。素晴らしい。
チョコレートのクロワッサン🥐
ここ生地もだけどフィリング、チョコ最高
準チョコ使用のパンは
いくらパン屋さんのでも息子食べへん🤣
一口でバレる。あと香り。騙せんw
ここの
スパイスが効いたアップルパイ
すっごく好き🥹
今日はおやつに
ホワイトチョコ溶かして
抹茶の米粉ガトーショコラ
作った🫶
昨夜のドラマ見れてなーい😂
見るわ!笑
大奥、アオハルもよかった🥹🩷
今日で早割最終日‼︎
岐阜の大人気手作りおせち
elegance#03と#06愛用❤︎年中SUQQUは#11の宵紫愛用❤︎秋冬ルナソルは#03愛用❤︎春夏欲しかった限定色の見つけちゃって明日届くw無添加ベーグル。冬休みにも◎使用後シャッター閉まるから灯油臭くない◎デザインもシンプルで良き
つけた瞬間暖かい‼︎子供の勉強中にも◎ラクサック良いよね🥹軽いって!