最近、週末を一緒に過ごすことが多くなり、
お出かけから帰って、ばたばたと私が洗濯物を取り込んで、
ご飯を用意して、としていると、殿は
「何か手伝うこと、ない?」と聞いてきます。
「そのまま子ども達の面倒をみてて」とだけ答えますが、
でも何かしらしていないと落ち着かない殿。
今日は殿がごはんを作りましたが、
その方が実は落ち着いている?とか??
本宅でもそうなのでしょうか?
昨日保育園の話をしました。
殿は「ここに来る前に園を見てきた。
400mぐらいしか離れてない場所のだったんだね。」
だそうで、ちらりと保育園の話をしだします。
ということは保育園のHPを見て学習したのね・・・
お勉強していた殿にちょっとびっくりで、
そしてきちんとそこへ見に行っている殿に
「お父さんだ~」と感動。私、変でしょうかね?
来週末は殿の方で法要がありますので、そんな話も聞きます。
「これで○○家とは縁が切れるだろうし、
今度はこの子たちがデビューだな。」と。
やっぱり・・・ですか・・・
殿は分家しては跡取りのいなくなった家の墓を託され続けた
家の跡取りであり、過去”ちぃ”があんよできるぐらいの
時に、お墓へ連れて行ってもらったことがあるのですが、
「こんなにお墓掃除しないと駄目なの~」と、
びっくりする程の数と広さ。
私の実家もお墓が2箇所に分散されてて、
あ~、面倒~とか思ってしまうのですが、
そんなのメじゃないぐらいに。
殿は本宅へ帰宅の時にホームセンターによって、
塩を買わなくちゃ、と。
法要前に掃除に行くけど、そのときに塩を撒いて除草。
買う量は「25キロ」だそうで、本当、何に使うのやら?な量です。
そんなこんなで「今度またお墓につれていくね」だそうです。
多分私が時期時期でお墓参りすることが習慣化している
人間だから、こんな話も普通?
「これで次代の墓守は確保できた」な殿です。
過去行ったときに、「ここら辺がず~っと家が見ているやつ。
自分が死ぬまでにもう1回ここら辺のお墓は纏めるつもり。
で、ここの空いているところに自分が入るから、
よろしく~」と”ちぃ”に言っていた殿。
よろしくはいいけどさ、マメに連れて行ってもらわないと、
私、場所、覚えないから、子ども達も?になるよ。
ていうか、奥さんに「よろしく」って言っておいて・・・
私自身は殿のご先祖様に「よろしく」ではなくて、
「本当にすみません」って手を合わせていたこと、
殿にはわからないだろうな・・・
もっとも、「すみません」って言っているくせに、
3人も子どもを産む私も私です。