“忙しい”を言い訳にしてたら、
気付けば式まで半年切ってるガーン⚡!!?

根がビビリなので
実際の準備は
せかせか進めておりますが
ブログのこの放置っぷり...

ほんとに申し訳ないです泣き💦

諦めずにこそこそ
書いていきますので、
どうかお付き合いくださいませuu


さて、式場見学2件目は、
オリエンタル京都朱雀邸✨

ここの素晴らしいところは、
パンフレットの段階から溢れる
For you精神ハート

お手紙が
手書きなのはもちろん、

パンフレットの至るところに
かわいい付箋で
コメントがついていて

人間味のある努力・気配りに、
きっとゲストの方にも
良いおもてなしを
してくれるんじゃないかと
期待が高まりました(*´`)ハート

その他にも、
お料理に力を入れていたり、
駅からのアクセスが良かったり、

パンフレット段階から
ゲスト目線に立った
工夫がいっぱい感じられて

総合的に見たら、
ここが本命かもー(´>///<`)ハート
と、実は思ってました✨


さて、そんなこんなで
迎えたブライダルフェア💡


まず、立地ですが、
自然に囲まれた
Shozanとは打って変わって、
道路に面している朱雀邸💡


これを
“現実のなかにある”と捉えるか

町並みのなかにあるからこそ
“おうちに招かれたように見える”
と捉えるか好みが分かれる
とこだなぁと思いました(  ´灬`  ก;)もやもや

そんなことを考えながら
出迎えてくれたスタッフさんに
連れられて会場の中へ

感動したのが
パンフレットの時に感じた
お客様へのおもてなしを
ばっちり体現してる
スタッフさんの対応✨✨✨

インカムを使って
他のスタッフさんと
連携取りながら

こちらを待たせない動き
かつ本番の時が
イメージできるような案内に

気がつけば
同じ営業マンとして
見入っていました...笑💦

と、そんな私を
引き戻したのがこちら

楽しみにしていたチャペルハート




私の写真スキルが低すぎて
実際に私が撮った写真では
目にした時の感動を
伝えられなかった笑💦ので
HPよりお借りしましたが、

この感じを期待して行って
全く問題なしですむらさき音符

私が行った日は曇りで
しかも夕方でしたが
それでも全然明るかったです✨

行く前は木製と言う割に
写真だと鉄のような質感に
感じられるのが
気になってたんですが、
実際行って見ると
黒っぽい塗装だけど
ちゃんと木の感じがして
とても素敵でした(๑´ლ`๑)フフハート

バージンロードや
天井の高さの大切さも思い知り、
一気にお気に入りに✨

後にも先にも
見学に行ったなかで
一番好きなチャペルでした(*´`)ハート

お姉さんに連れられながら
どんどん進む会場見学!

行かないと
分からなかったのですが
驚いたのは、
その“動線を意識した造り”

新郎・新婦が
ゲストの目に触れずに
移動できるよう徹底されてたり、

ゲストが出入りする場所も
移動のしやすさを
考えて作られてたり、

他にもゲストが会場で
ヘアセットできる施設があったり💡



ゲストへのおもてなしを
大事にしたいと思っていた私には
大満足な作りハート

もうここで決まりなんじゃない爆笑!?
と思いながら、
次はいよいよ披露宴会場へと
案内されたのがこちら...




ここまでで
期待が高まり過ぎてたのか
なんだかのっぺりしてる会場に
少し気落ちする私...汗

でも、装花とか
ほらテーブルクロスとかを
自分好みにすれば変わるかも...!!✨
と言い聞かせながら見てると、

お姉さんから
朱雀邸イチオシの演出
ムービングライトが💡


どうしよう...
若々しすぎて好みじゃない...泣💦

説明は進むのですが、
これが気になりすぎて
帰り際に
“ムービングライト
使わないってできますかuu?”
と思わず聞いてしまいました
※すごく失礼ですが、
もちろんできるそうです💧

さっきまで絶好調だったので
思わぬ落とし穴にもやもやする私↓↓

そんななか、見学最後の
試食に向かったのですが、
評判通りお料理は素晴らしかったですナイフとフォーク






お肉にかかってるジュレは
ヴェールウエディングドレスをモチーフにしていたり、
パンにつけるバターは
プレーンはもちろん、
ベリーやオレンジ、ナッツなど
4つのフレーバーが全て手作りなど

これはたしかに
“料理が自慢”と
書いていいレベルでした照れハート

ただ、途中まで文句なしでここラブ
やっぱりみんな書いてるように
見学2件くらいで決まるもんやね爆笑むらさき音符
と思ってた私にとって

ゲストが一番長く過ごして
一番記憶に残る披露宴会場が
自分たちらしくないということが
どうしても無視できず...ガクリ

2件続けて見学したこともあって
朝出発したのに時計はもう21時前...↓↓

どちらも資料の中から
選びに選び抜いた会場だけあって
今日決まると思い込んでいたことと
見学の疲れも手伝って

気付けば私は
“誰のための結婚式”なのか
分からなくなってしまったのでした...