行ってきました!2日と4日に



今年はシューベルトとウィーン 約400公演ものプログラムが!!!







初めて行ったのは大学1年の時で、無料コンサートでオーケストラのメンバーとして参加しました。その年はベートーヴェン。アーティストパスを持っていたので、全公演タダ色々と聴きに行きました。



実は今回行ったのはそれ以来実家に帰ったり忘れていたり・・・。今回も気づいたのが遅くて、ほとんど完売でしたが、なんとか2公演だけゲット。

庄司紗矢香さんのシューベルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド イ長調 、ボリス・ベレゾフスキーさんのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」 。樫本大進くんのメンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲。どれも素晴らしかったです

やっぱり生って良いですね。CDも良いけど、あの雰囲気というか迫力とか・・・。



2日は少し早めに行って、お友達と屋台で食べました。おいしかった~







インド人が作ったキーマカレーとナンとチキン。あと大盛りのスパイシー牛丼。結構大量で。笑 よく食べたなー女2人で。



屋台が99%エスニックだったのが少し不思議でした1軒だけイタリアンの屋台見つけたかな。





そうそう!昨日はかなーり久しぶりに大進クンに会えました去年学校のオケで共演?(私はただのオケメンバー。笑)して以来仲良くさしてもらってます。本当にびっくりするくらい良い人で東京に来た時にみんなで飲みに行ったり。飲みに行ったり。。。

本番が終わった後に少しだけご飯に行きました。大進くんをはじめ、川本嘉子さん(いねこさん)と佐藤俊介さんと佐藤卓史さんなど。気づいた時にはありえないすごいメンバーで私いて良いのか?????て感じでした。いねこさんは大進くんと同じ時にソリストとして来ていて知り合いました。とーっても素敵な方ですもちろん演奏も最高!佐藤俊介さんと卓史さんは初めてお会いしました。俊介さんは前にグラズノフのコンチェルトを聴きに行ったな~。

みなさんとっても面白くて、楽しい時間を過ごせました笑いすぎて顎が痛くなった





少しでも近づけるように頑張らなくっちゃ



皆さんも、らふぉるじゅるね行ってみて下さいね~



LA FOLLE JOURNÉE au JAPON

















クリックしてねん