ちょっとあいたので今の状況メモ


仕事には行けています
コロナ禍でまだ続いている一時帰休と時差通勤は私にはプラスに働いた
収入減るのは痛いけど カラダ的にはだいぶ助かっているみたい


マンションが建つので引越しをしなければならなくなり 苦手な片づけもしているものの終わらなそう 
立ち退き承諾した時には 捨てるもの置いて行っていいと行ってたのに、後からカラで渡せと言ってきたもやもや 


そもそも蓄えがあるわけではないので、ショッピングローンに通ったとか落ちたとか一喜一憂しながらも、なんとかエアコンもつけられ、引越し代も払えそう


余計なものは買わないようにしようと思ってるけど 必要なものも足りてなかったりするかもしれない
まぁなんとかなると良いなと


あまり深く考えられてないでふわふわしてる


なぜいつもこんなにギリギリな人生なのかよくわからないけど ←自分のせい
間違いなくもっとマイナスに振れていた時期もあったので(借金あるのに病気で失職で鬱とか) 
こんなピーピーな状態ながら もしかしたら私にしては、かなり「普通」に近いのかもしれないなと思ったりして


一時帰休明けて 引越しも落ち着いたら
もう少し 
例えば車とか 
もう少し文化的で健康的な生活が 出来ると良いなと 身の丈で良いから


健康、は 崩さないように気をつけながら
そこは今もおそるおそる 
そろりそろりと やっています






わざわざ会社の近くに宿をとったのに

すごーく遅れて行った

コアタイム前ギリギリ滑り込み



朝はもう

朝食なんてもちろん食べに行く余裕はなく

せめてコーヒーと思ったらフタ開けたまま沸かしてヤケドしそうになり

濡れたタオルをジャケットの上にかけてパニックになり

カードを忘れたり 

とりあえずひとつひとつのことをやるのに時間かかるわ、思い出せないわ、二度手間だわで



バッグの中は いるものが整理できないから
本やら いらぬ化粧品やら タオルやら 
なんかの郵便物やら 飲み物やら

旅行帰り?くらいなボリュームになっていた



それでも 会社の鍵と財布と携帯と診断書と、
お詫び用のお菓子は持っていたから
そして結局行けたから

すごい進歩だったのかもしれない



あとはまた明日行くことだ

また明日、ってみんなに言われて
また明日、って返すとき
返事というより、自分に言い聞かせるみたいだった


まだ自信はないけど。
でも、また明日。




2019 いま、休んでる 
明日からは出るつもり 先週もそう思ってたけど

その前にちょい長く(1週?記憶があいまい) 休んだのは今年4月だった

2018年末に、周りからなぜか大丈夫?と聞かれ、もうすぐ休みだから大丈夫ですと答えた記憶がある

2017年は3月だった

その前2016年はたしか 2月かなと思う でも12月からおかしかった


どっか1年くらい飛ばしてるかもしれないけど
そんな感じだ


私が休んでるというと、
誰かが冬季うつってあるからねと言ってた


私はあまり自分のこととして捉えないけど
今回は 対策いるんじゃない?と思ってきた


大人しく薬もらって飲んでるけど
量を少なめに飲んでる
だって処方した薬局がそれでも良いというし


よくわからない 
とりあえず明日こそ行くだけです