こんにちは✨
今日はヘルプマークについて書きたいと思います。



ヘルプマークとは⤵︎ ︎⤵︎ ︎


説明

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している患者、内部障害や難病の患者、精神障害、知的障害または妊娠初期の人等、援助や配慮を必要としていることが外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成された、東京都によるピクトグラムである。 ウィキペディア


昨年私が指定難病患者になってから、病院の先生に教えて貰ってバッグに付け始めました。








なかなか同じヘルプマークを持つ人に出会う事はありませんでしたが、ここ最近は、よく見かけるようになりました‼️




私と同じくらいの年の女性から、子供、ご年配の杖をついたおばあ様など、様々な年代、性別の方が付けておられました。





私の付ける理由は、まずは、外出先で体調が悪くなったり、倒れたり、万が一のことが発生した時に、持病がある事をいち早く分かってもらう為です。





他にも、iphoneのメディカルIDというものに、自分のプロフィール、病気、病院、先生、家族の電話番号などを記し、ロック解除をしなくても、何かの時に助けてくれる方が見られるように設定をしてあります。




こうゆう風に、できる限りの事を準備するのも大事だと思っています。




もちろん、人に迷惑をかけないように、無理をし過ぎず過ごしたり、体調の異変を早く察知して帰宅するなど、配慮をするようにも心掛けています。




しかし、いつ何時、何があるか分からないので、その時には、誰かに助けてもらう事しか出来ません。




自分自身、誰かに助けてもらわなければいけないことは辛いですが、どうしようも無いので、その時はよろしくお願いします。




他にも、こうしたマークをつけた方がいらっしゃったら、このブログを思い出して頂ければ嬉しいですし、もし、困っているようでしたら、声を掛けたりしてあげて貰えると嬉しいです。











私がヘルプマークを付けた写真、これしか無かったので載せます😂
恥ずかしい😂





それでは‼️





Saki.