人の話に興味が湧かない時は…? 

人の話に興味が湧かないこと、ありませんか?

でも、会話をしていると、興味ないからと終わらせるわけにもいかず…

そんな時の秘訣をお伝えします!

 

  1. わからない事は徹底して質問する
  2. 自分で調べてみる
  3. その人や気持ちにフォーカスする
 

 

1. わからない事は徹底して質問する

相手が得意な話や、好きなことを話す時は知識量が違いすぎて全然ついていけないと言うことも多いもの。

 

そんな時は、怖がったり恥ずかしがらずに1から教えてもらいましょう。

 

こんなこと初歩的な事聞いたら笑われるかな、とか、嫌がられるかな、とか思わずに、

 

「よく分かんないから教えて〜!!」

 

と言って聞いてみると、意外にも面倒くさがらずに張り切って教えてくれることが多いもの。

本来、人って教えるの好きですからね。

 

1から教えて貰えば、興味のない話でも少しずつ分かってきて、多少は興味が持てるかも知れないですよね。

 

 

2. 自分で調べてみる

最近はスマホでその場で、いつでも直ぐに情報にアクセスできます。

だから、会話の途中でも、ちょっと調べてみていい?と言って情報にアクセスしてみましょう。

 

たとえば、全然興味のないスポーツの話などでも、そのスポーツを画像検索してみたり、相手が好きなチームを検索してみたら、自分が興味を持てる事柄に出会えるかも知れません。

 

画像で見るとただ話を聞くよりずっとイメージも湧きますし、共通の興味を持てる可能性がグンと上がるかも知れません。

 

 

相手の人や気持ちにフォーカスする

よくカウンセラーが持つ視点と言われていますが、話の内容よりも、人にフォーカスすると興味のない話でも聞けるようになります。

 

「どうしてこの人はこの話をしているんだろう」 とか、

「どうしてそれが好きなんだろう」

「どんなところが好きなんだろう」

「どうしてそんなに楽しいんだろう」

 

その人に興味があれば、その人がなぜそれが好きなのか、どんな所が面白いのか、いつから、どんなことをしているのか、など、いろいろ知りたいと思えることが湧き上がってくるかも知れません。

 

そして、そんな問いをそのまま質問するだけで、会話が成り立つし、話も盛り上がったり、深めたり、自分も知識が増えたりしますよね。

 

自分が興味がない話を聞くのは、中々大変なものですが、この3つの視点から人の話を楽しく聞けるといいですよね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。