『生姜力』で冷えを改善 | アッコのヒカリブログ(元早希の妊活ブログ)

アッコのヒカリブログ(元早希の妊活ブログ)

子宝カウンセラー早希時代に、占術、体の学び、自然療法、潜在意識を学び、探究していくうちに、すべては光のアラワレであり、光だった気づき、光から見た運勢や体のことを書いています。

ご存知の方も多いかな?
石原結實先生の「生姜力」に、冷えを改善する方法がとても分かりやすく書かれてました。

皆さまに関係ありそうなところを、ご紹介しますね。

-不眠症の人はほとんどが冷え症-
心地よい眠りにつくときは体温が徐々に低くなるのですが、冷え症の人ははじめから低いので、これが起きません。このため、気持ちよく入眠できないのです。

生姜風呂(お勧めの対策)
1、生姜1個を皮付きのままよく洗い、すりおろす
2、木綿などの布袋に入れ、ヒモでしっかり口をくくったら、湯銭に入れ、袋をもんでエキスを出し、入浴する

-生理痛、生理不順、更年期障害、子宮筋腫-
下腹部の冷えは子宮や卵巣の血行が悪いことを意味します。
その結果、卵巣での女性ホルモンの分泌が悪くなり、卵巣の働き自体も弱まります。
子宮も同様の機能低下が見られるようになるため、生理痛や生理不順、PMS、子宮筋腫、子宮内膜症などの症状や、のぼせや息苦しさ、イライラや不安などの更年期障害が起こりやすくなります。

生姜紅茶にハッカを入れて飲む
1、生姜約10gを皮付きのままよく洗ってすりおろす
2、ティーカップ1杯分の紅茶を入れ、そこに1の絞り汁を入れる
3、2に黒砂糖(ハチミツでもOK)を加える
4、3にハッカの飴1・2個を入れ、1日3~6杯飲む

-精力減退-
老いのために足腰の筋肉が衰え、下半身の血流が悪くなると、陰茎への血流も悪くなり、精力も衰えます。
これを腎虚といい、腎虚を改善するには、下半身の強化が一番。適度な運動で足腰を鍛えましょう。
また、人間の下半身に相似するのは、植物では「根」なので、根菜類を食べるのも効果的です。

山芋の生姜ドレッシング
1、おろし生姜大さじ1、おろしニンニク小さじ1、油100cc、黒酢65cc、天然塩子さじ2/3、コショウ少々をよく混ぜる

2、千切りにした山芋に1の生姜ドレッシングをかけて食べる

******

他にも色々な症状へのアプローチや、生姜を使って改善する方法が載っていますので、ご興味がある方は読んでみてください。

生姜力 実践版―ジンジャーブームの“元祖”火つけ本、完全図解版 (主婦と生活生活シリーズ)/石原 結實
¥880
Amazon.co.jp