あまりに指摘され続けたらキレるわ
仕事の話の続きです
相変わらず、パワハラ続きです
酷いもんです
私より10歳以上は上のクソババア
ええ加減辞めろや
あの年代って
ハラスメントへの意識が
皆無ですね
私は転職してきて
いろんなを経験して
いろんな思いを
感じ取ってきたから
人への配慮をするのが
当たり前と思っていたけどね
思いやり気遣いを
否定され続けるような言い方や
黙って言うこと聞けよって感じの
口調の指導を受けるたびに
腹立たしさと悲しさと悔しさが
込み上げてきて
作業をするモチベーションが
一気に下がりました
言われた日は
出勤朝イチからでした
言われた後は
怒りでいっぱいになり
作業がひと段落した昼前に
社員にありのままを話しました
が、反応はまあ冷たい方かな
とにかく
朝イチからいわれたから
モチベーションも下がり
作業できる精神状態じゃないから
帰りますわって言いましたよ
まあ、キレて早退したわけです
でも帰った、その日は
業務が詰まっていたみたいで
出れる日は、出てきて欲しいと
連絡が来ました
悩みましたが
見返してやりたいし
私は頑張ればできると思い直し
翌日に午前中だけ出勤しました
今より仕事への意識を高め
携わってみることにしました
まあ、常に出勤時の朝は
かならず緊張し
過換気になっては
頓服のみ
そして下痢をしながら
高い集中力で作業は
こなしてはいるんやけどね
指摘防御の為
神経を張り詰めるしか無いな
人を寄せ付けない勢いで
作業に取り組む事にしました
意識を更に高くして
パワハラババアらに
私が偉そうな顔で
睨みつけてやろうと思いました
また言うこと聞けって感じの
言い方をされないようにしたいと
判断したからです
それでも
ごちゃごちゃひねくりまわして
教え込んでやろうとか
言うこと聞くのがあたりまえ
みたいな古臭い言い方をされたら
首覚悟で
(次の仕事目星をつけてから)
かなり言い放ってやろうと
思うようになりました
辞める決心ってね
なかなかつかない
踏ん張って
仕事を覚えてきて
入力速度だけは早くなったし
そこは自己満足しているし
そこが一番、
辞めるには勿体無い
ただそこのところを
社員にもババアらにも
一度も褒められたことが無い
この会社に期待も尊敬も
抱けなくて
コミニュケーション能力
ZEROの社風
私は嫌いやねん、そんな会社は...