島原、雲仙のバスツァーに妹と参加してきました。
AM 7時10分久留米駅前集合
参加受付してバスに乗車
目的地に向け出発
8時15分嬉野インターで高速道路から降りてお茶ちゃ村へ・・・
お茶工場の見学ならびに買い物・・・
私はお茶の葉の佃煮を買いました。
東彼杵インターから再び高速道路・・・
諫早インターで降りて島原半島へ・・・
雲仙みかどホテル11時着
バイキングの説明を受けたあとレストランへ
食事が済んだらお風呂ですよ・・・
次は島原城
島原城下町雛巡り開催中
城下町をめぐるのは妹が足が悪くてあまり歩けないのでお城の展示館だけ見ました。
このバスで行きました。
梅が綺麗でした。
雲仙
こんなヘアピンカーブの道路を運転する運転手さんは大変だなと思いました。
最後に諫早のカステラセンター出見学、買い物
案内はフランス人のイケメン・・・
日本に来て5年だそうですが日本語とても上手でした。
面白く楽しく説明してくれました。
自宅用のカステラを一本買いました。
PM19時ごろ久留米駅について妹を送り20時まえに自宅に帰り着きました。
バスツァー楽しかった・・・
今度はどこに行こうかな・・・