秋を求めて阿蘇の外輪山をドライブしてきました。
ススキと阿蘇五岳
九州横断道路(やまなみハイウエー)を阿蘇方面から湯布院まで走破・・・・
由布岳です。
秋を求めてるのにまるで紅葉の気配なし・・・
実は先日NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」が湯布院が舞台だったのですよね・・・・
で 霧島神社の水がおいしくて汲みに来る人が多いというのを聞いたのでそれも目的でした。
5,6組の先客が居ました。
一人のおばちゃんが「神様にお参りするときは住所と名前を言わんと神様がわからんけん御利益が
なかげなばい」と大きな声でみんなに教えていました。
今までただお願いだけしか言ってなかったのでご利益が薄かったのかも(笑)
これは昨日のことで
今日は佐賀の白石へレンコンを買いに行きました。
何でレンコンなのかはわかりませんが、ADがレンコンを買うというので・・・
(今までレンコンが好きとか聞いたことがなかった)
白石はたまねぎとレンコンの産地です。
佐賀レンコンといえば白石を思い浮かべます。夏は蓮の花がとても綺麗です。
干潟も見ようと海のほうへ移動・・
有明海ではノリの養殖が行われていますが白石もそうなんですね。
養殖の棒が沢山たっていました。
干潟で鳥が餌を捕っていました。
むつごろうがぴょんぴょん飛び跳ねていましたが、食べられちゃったかも・・・
鳥の名前はわかりません。



