星のふるさと | 飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

ブログの説明を入力します。

http://www.hoshinofurusato.com/information/constellation/index.html ←ここクリックしてね


八女市星野村 星のふるさと星の文化館です。


プラネタリウムで星を見ながら気持ちよく居眠り(笑)


そのあと天体望遠鏡で太陽の黒点&炎が燃えていろところを観察・・・


金星も見せてもらえるはずでしたが生憎雲が出て観られませんでした。




飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

飛んでっためじろ


山の中にキリンがいました。


望遠鏡でみるとお尻の辺りにハートの網目が・・・


うふふ・・これは作りもののキリンさんです。


飛んでっためじろ


駐車場にこんな実をつけた木がありました。


オリーブ???ちがうかな・・・


わかる方がいたら教えてください。

飛んでっためじろ


広島の原爆 の火   


http://www.union-net.or.jp/cu-cap/heiwanohi0516.htm ←ここもクリックしてね




飛んでっためじろ


星の村は昨年7月の集中豪雨で大きな被害がありました。


村のいたるところで復旧作業が行われていますが完全に復旧するにはまだま


だ時間がかかりそうです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・



日本の棚田100選に選ばれている「広内・上原地区の棚田」
 この棚田は標高差約230メートル、約12.6haの広さに137段、425枚もの
棚田が広がっているという。

まさに天空に繋がる棚田ですが、豪雨の影響で石積みが崩れ

いつもなら青々とした稲が植わってるはずなのですが今年は草で荒れていました。

9月のお彼岸は彼岸花があぜに一斉に咲いて黄色く色づいた稲と真っ赤な彼岸花を求めて観光客やカメラマンがたくさん訪れる場所なのです。

棚田の彼岸花ってほんとにきれいなんです。










飛んでっためじろ


ところどころ片道通行の山道を通って浮羽町に抜けました。


藤波ダム・・・ロックフィルダム



飛んでっためじろ


帰る途中妹の家によりました。


午前中に採ったばかりというブルーベリーとかぼちゃをもらいました。


飛んでっためじろ



家に帰って夕方テレビを見ていたら天体望遠鏡で太陽を見せてくれた専門員の方がNHKの番組に出ていました。