妹が趣味でパッチワークをしているのですが
手芸店で材料を買うと高いので
卸やさんに連れて行ってと頼まれました。
私は若いころ手芸店を任されて働いていたのですが、本店が手芸材料の卸屋さんだったのです。
代替わりしていて息子さんが3代目を継いでいました。 (あのころはまだ中学生 だった)
店の中を見て回ったら・・・
今はいいものができてますね・・・・
これは針の糸通しです。
まず右側の穴に縫い針を立てます。
真ん中の溝に糸を置きます。
はい・・・ループ状に糸が通っています。
糸を引くと・・・はい出来上がり・・・
最近針の耳に糸を通すのが苦痛でした。(ブログ上では一応38歳と言うことになっていますが・・笑)
新聞や本を読むのは裸眼でいいんですが、どうも糸通しは目がぼやけて駄目でした。
と言って縫い物するわけでもないんですけどね・・・
お値段ですか?
結構高いですよ・・・
卸やさんで1440円ですから上代は1800円ぐらいではないでしょうか・・・
今娘からの情報で通販で1480円だそうです。
クロバーから出てる『らくらく糸通しデスクレダー』でした。