昨日の23時過ぎに息子がこれから出発すると電話をかけてきました。
今回の帰省は愛知県のH市から福岡まで車です。
高速道路は夜中に乗ると半額なんですね・・・
知らなかった。。・・。。
「気をつけて運転するのよ」と返事して寝ました。
朝起きて携帯を見たら3時過ぎに兵庫県の三木市にいるとメールが入っていました。
距離を測ってみてこちらに着くのはお昼ごろと見当をつけ
買い物に出ました。
お正月用品が山積み・・
練り製品やお餅を買い込み妹の家へ・・・
実家の母を今までの施設からグループホームへ移すのです。
2時にきてくれと言う事だったのですが今度の所はちと遠い・・・
少し遅れて着きました。
施設の部屋の中に母と弟 施設の職員さんが手続きの為の話をしていました。
こういう雰囲気が母は嫌いなんですよね・・・
自分の事をいわれているのがわかるので顔色が悪い・・・
なので部屋の外に連れ出したら「帰る 出口はどこ?」と廊下を行ったりきたり・・・
「あんたは子供のくせに親の言うことをきかん」と怒られました。
私が何とかなだめすかしている間に書類の手続きが終わったので部屋に入り
母妹弟私の4人で話をし始めたらやっと落ち着きました。
それでも言うのは「あんたたちが帰るときはあたしも一緒につれて帰ってくれんの」
「何処に帰ると?」と聞くと「今までおったとこ」
家に帰るのではなく施設に帰るというのです。
施設が居場所になってしまったのですね・・・
弟が「家に帰ると○○がまた叩くからここにいたほうがよかばい」 ○○は弟嫁の名前
と言ったら意外とあっさり納得して「そうたいね 髪の毛を掴んで引っ張られた」
怖かった事をおもいだしたのでしょう・・・
帰るといわなくなりました。
私が息子が家に着いたと連絡があったので一足先に帰ろうとしたら
「用心して帰らんの」と声をかけてくれました。
慣れるまで暫くかかるでしょうが施設のほうが安心です。
弟嫁は弟が今回の事を注意したら怒って実家に帰ったそうです。
反省はしてないみたいです。
二 三日たったらけろっとして帰ってくることでしょう・・・
夫婦の事は夫婦で解決してね・・・
我が家の息子は「何が食べたい」と聞いたら「母ちゃんのカレー」と言うので今夜はカレーを作りました。
でも母ちゃんのカレーではなく娘が作りました。
おいしかったですよ(笑)
車ですが10月に息子が新車を購入するけど下取りの金額が安いので私にやると言ってきました。
そのため先日一台処分しました。
一ヶ月ほど主人と一台の車を共有していたので不便でした。
やっと自由に外出できる・・・うれしー