母が通所している施設で気を失って倒れ入院したと聞いたので
妹と病院に行ってきました。
同居している弟が呼ばれていったときに眼をぱちぱちさせて
気が付いたそうですが検査入院ということで病院に入っています。
今は普通に元気にしていますがどうして気を失ったのかはわかりません。
検査の結果がでてるのかでてないのかも分りません。
そもそも倒れたのは11日の日曜日で私が知ったのが15日に
妹が電話してきたからです。
妹も15日に弟に聞いてすぐに私に連絡してきたのです。
たまたま妹が朝洗濯物を干していたときに来たので
「ばあちゃんは元気ね」と聞いたらこの話をしたそうです。
聞かなければ言わなかった・・・
弟は毎日妹の家まで歩いてきて妹の旦那の車に便乗して通勤しています。
今日病院に行き帰ってきて入院してることを妹の旦那に言ったら
「毎日車に乗せて行ってるのに一言もばあちゃんの話はしなかった、
言うのがすじだろう」と非常に憤慨していました。
で <検査の結果がでてるのかでてないのかわからない>というのは
倒れて運ばれてきた状況やその後の事などを看護士に聞いたのですが
何も教えられないという事でした。
関係はと聞くので二人とも娘ですと言ったけど駄目でした。
ただ言ったのは「認知症があるので見守りしています。」これだけ・・・
アァそれからもう一つ
「同居している家族にしか話せません」
あかの他人の嫁には話せて血の繋がった娘には話せないそうです。
頭に来たので「戸籍謄本持ってきましょうか」と言いましたがこれは余計な事だった・・・
我が家は息子が他県に行ってて同居してないので
私や主人が何かあったときは息子には何の説明もしてもらえないという事ですね。