上下に動く昇降式可動橋のめずらしい橋です。
・形式:昇開式可動橋
・橋長:506.4m
・昇開部:24.2m
・完成:1935年
佐賀県諸富と福岡県大川を結ぶ国鉄佐賀線の鉄道橋梁
として建設されました。
国鉄の民営化にともない佐賀線は昭和62年(1987)に廃線になりました。この線路の橋梁であった橋は地域おこしの目玉として歩道橋に生まれ変わりました。
16時35分にその日最期の稼動の部分を上げるのですが、
16時20分に入橋したので往復できないだろうと途中で引き返しました。
係りの方が「サイレンを鳴らしますから大丈夫ですよ」
と言われましたが、間に合わなかったら困るので・・・
横から撮影しようと場所を移動している間に半分ぐらい上がっていました。